ヨシダソースでスペアリブが超簡単に!ワンランク上のキャンプ飯に挑戦しよう

管理人のアバター
こんにちは、スマイルキャンプのひろみんママです。上手に節約しながらファミリーキャンプを応援しています。

スペアリブというとなんだか豪華で手間のかかる料理のように感じますよね。ですが、万能のヨシダソースを使えば、料理があまり得意でない方でも超簡単にスペアリブを作ることができます!

今回はキャンプでスペアリブを食べたいという方のために、ヨシダソースを使った超簡単スペアリブレシピをご紹介します。

いつものBBQが、ワンランク上のキャンプ飯に大変身!ぜひご参考になさって下さい。

スペアリブとは

スペアリブをBBQコンロで焼いている画像

スペアリブとは、一般的に肋骨のまわりの骨付き肉のことで、"spare(スペア)"という「痩せた」「贅肉がない」という言葉と、"rib(リブ)"という「あばら骨」という言葉が合わさった名前で、【肉が少し付いたあばら骨】という意味があります。

スペアリブというと豚をイメージする方が多いのですが、実は牛にも鶏にもスペアリブにあたる部位があります。

管理人のアバター
豚・牛・鶏のどの部分がスペアリブなのか詳しく見ていきましょう。

豚肉

豚肉のスペアリブは、腹側の赤身と脂肪が重なっている部分のことです。

豚肉のスペアリブにあたる部位を示した画像

骨のまわりの肉は、旨味が凝縮されていてコクのある味わいが特徴です。骨の付いていない豚バラの塊肉をスーパーで見かけると思いますが、それはスペアリブの骨を取り除いたものになります。

牛肉

牛も豚同様にお腹側のお肉のことを言います。

牛肉のスペアリブにあたる部位を示した画像

焼肉のメニューで馴染みのあるいわゆる"カルビ"がその部分です。背中の部分にリブロースという部位がありますが、そちらとは違います。

鶏肉

鶏肉のスペアリブにあたる部分は"手羽中"です。

鶏肉のスペアリブにあたる部位を示した画像

手羽中は、通常販売されている手羽先の羽の部分をカットして骨に沿って二等分したものです。

あわせて読みたい

こんにちは、スマイルキャンプのひろみんママです。上手に節約しながらファミリーキャンプを応援しています。コストコには、キャンプやアウトドアでも使える便利な食材がたくさんあります。量も多いので大人数でのBBQでも問題なしで[…]

キャンプで使えるコストコ食材おすすめ8選

スペアリブの下ごしらえ

それでは本題であるスペアリブのレシピについてご紹介します。今回は定番の豚を使用します。

キャンプ前日にする下準備について詳しくみていきましょう。

材料を用意

豚のスペアリブ

スーパーで購入した肉厚スペアリブ

肉厚なスペアリブがとてもお買い得だったのでこちらを購入しました。1つがかなり大きいので、1人1個で十分満足できる量でした。

管理人のアバター
大きめのお肉の場合は、包丁で少し切込みを入れるとほぐれやすく食べやすいです。

万能タレ【ヨシダソース】

ヨシダソースの表と裏の画像

今回味の決め手となるのが、ヨシダフーズインターナショナル製造のグルメのたれ、通称【ヨシダソース】です。

保存料無添加の醤油ベースでコクのある風味豊かな万能タレで、特に肉料理におすすめです。

ひろみんママが購入したのはコストコですが、現在、カルディドン・キホーテなどでも購入できるみたいです。もちろんネット購入も可能です。

スペアリブを下茹でする

まず、購入したお肉を下茹でします。茹でていくとだんだんと灰汁がでてくるのでこまめにとっていきましょう。

スペアリブを茹でる様子

下茹ですることで余分な脂が落ち、やわらかく食べやすくなります。また一番重要なのが、生焼けを防ぐという利点があります。

スペアリブはとても肉厚で炭火で生の状態から焼くと、しっかり中まで焼けてないなんてことも。

逆にしっかり焼こうとすると表面が黒焦げになったりと失敗の原因になります。

下茹ですることのメリット

  • 余分な脂が落ちる
  • 柔らかく食べやすくなる
  • 当日炭で焼いたときの生焼けを防ぐ
  • 中まで火が通っているので当日の焼き時間が短縮できる

湯切りし水分をとる

下茹でしたら、湯切りし水分をしっかり取ります。

肉をザルにあげて水分を取り除く様子

キッチンペーパーなどを使って1つ1つ丁寧に水分を取っていきましょう。ソースがしっかり染み込みます。

タッパーに入れる

スペアリブを入れる大き目のタッパーを準備している様子

スペアリブが全部入る大き目のタッパーがあると便利です。この中に肉とソースを入れてしっかりと味を染みこませます。

注)ジップロックを使うのはおすすめしません。スペアリブは骨付きなので、その骨の尖った部分でジップロックが破れてしまうことがあります。タレが漏れ出して大惨事になることがあるので気を付けて下さい。

タッパーに移します。

スペアリブをタッパーに移している様子

ヨシダソース投入

いよいよ万能タレ【ヨシダソース】の登場です。

スペアリブにヨシダソースを投入している様子

ヨシダソースは中濃ソースのようにドロッとしていて照りがあります。肉がすべて埋まるくらいタレを入れてもいいのですが、節約のため肉の厚さの半分くらい埋まる程度でも大丈夫です。

裏返して全体にソースを馴染ませます。

冷蔵庫で半日漬け込む

タッパーを冷蔵庫に入れて、だいたい半日程度漬け込みます。

タレを染みこませたスペアリブの様子

キャンプ前夜に下ごしらえすれば、当日朝にはしっかりと味が付いているはずです。

漬け込んでいる間、1~2回肉を裏返して全体に染み込むようするといいですね!

当日の朝の準備

漬け込んだタッパーのまま持参してもいいのですが、タレはしっかり切って持って行くといいです。ここでもジップロックではなく液漏れないタッパーなどに入れることをおすすめします。

朝出発前クーラーボックスに入れてしっかり保冷して持って行きましょう。

管理人のアバター
材料はヨシダソースの2個だけ!とってもシンプルです。
あわせて読みたい

こんにちは、スマイルキャンプのひろみんママです。上手に節約しながらファミリーキャンプを応援しております。キャンプでの楽しみの1つであるBBQや食事、そしてビールタイム🍺。宿泊を兼ねるキャンプでは何食分もの食材を持参しなければな[…]

ロゴス保冷剤 倍速凍結 氷点下パック
あわせて読みたい

こんにちは、スマイルキャンプのひろみんママです。上手に節約しながらファミリーキャンプを応援しております。キャンプやBBQなどで必要不可欠なクーラーボックス。サイズ・性能など種類が多く何を選んでいいのか迷いますよね。特にキャンプ[…]

保冷力で選ぶ イグルーのクーラーボックス

いざキャンプへ

下準備したスペアリブはしっかりと保冷し、あとはキャンプ場へ向かうだけです!

我が家のキャンプサイトの様子

我が家のBBQスタイルはこんな感じです。焚火テーブルで焚火台を囲んで楽しい夕食タイムを過ごします。

あわせて読みたい

こんにちは、スマイルキャンプのひろみんママです。上手に節約しながらファミリーキャンプを応援しています。みなさん、キャンプの醍醐味であるBBQや焚火はどんなスタイルで楽しんでいますか?我が家のキャンプは囲炉裏スタイルが定番となっ[…]

BBQも焚火も 家族団らん囲炉裏テーブル
あわせて読みたい

上手に節約しながらファミリーキャンプを応援してしているひろみんママです。キャンプデビューしたらぜひとも挑戦したいのが"焚き火"ですよね。焚き火は大人もワクワクしますが、特にお子さんにとって、間近で燃えさかる炎を感じことができる[…]

焚き火デビューを応援 焚き火台おすすめ8選

焼き方のコツ

いよいよ待ちに待ったBBQタイムです。

炭火でスペアリブを焼いている様子

それではスペアリブを焼いていきましょう。炭火の火が強くない部分(網の外側)でじっくり焼くのがコツです。

タレ付き肉は焦げやすいので、こまめにひっくり返して全面しっかり焼きましょう。

材料は肉とヨシダソースだけ!これなら料理が苦手な方でも簡単にワンランク上のキャンプ飯ができちゃいますね!

管理人のアバター
味も本格的でとっても美味しいですよ。子供達も大好きです。

あわせて読みたい

こんにちは、スマイルキャンプのひろみんママです。上手に節約しながらファミリーキャンプを応援しています。キャンプの醍醐味といえば炭火で楽しむBBQと、炎を観ながら、まったり時間を楽しめる焚火ですよね。今回はBBQと焚火ど[…]

焚火もBBQも 1台2役の万能ギアファイアグリル

まとめ

スペアリブのイメージ画像

材料のまとめ

  1. 豚のスペアリブ
  2. 万能ダレ【ヨシダソース

スペアリブの下ごしらえのまとめ

  1. 豚のスペアリブを購入(必要に応じて肉に切込みを入れる)
  2. 下茹でして中までしっかり火を通す
  3. 湯切りして水分をしっかりとる
  4. タッパーに肉を移しヨシダソースを入れる
  5. 冷蔵庫で半日漬け込む(時々裏返す)

今回は肉とヨシダソースだけで下準備も超簡単なスペアリブの作り方をご紹介しました。

ヨシダソースは肉料理にベストマッチする万能ソースで、これだけで味が決まります

なんとなく難しいからとなかなかチャレンジできなかったスペアリブも、このレシピなら初めてでもできそうな気がしませんか?

ぜひヨシダソースを使って絶品のスペアリブを作ってみて下さい!

自分好みのキャンプギアを探そう!

ヨシダソースで超簡単スペアリブ
最新情報をチェックしよう!