皆さん、埼玉県に国内最大級の台湾のお宮があるということをご存じでしょうか。埼玉県に長年住んでいながらひろみんママが知ったのはつい最近のことです。
たまたま近くまで行く用事があったのでちょっと寄ってみたのですが、思っていたよりも素晴らしい建築でびっくり!まるで台湾観光をしているようでした。
詳しくご紹介しますのでぜひご参考になさってください。
聖天宮(せいてんきゅう)とは
お宮の名称は五千頭の龍が昇る聖天宮。中国台湾三大宗教の1つである「道教」のお宮で、国内最大級といわれています。
建てられている場所は埼玉県坂戸市。なぜ埼玉のこの地にこのような台湾のお宮が建てられたのでしょうか。不思議ですよね。
聖天宮が竣工されるまで
台湾では神様に願掛けをしたのち、祈願成就すると感謝の意味をこめて個人でお宮を建てる風習があるそうです。
坂戸にある聖天宮もその1つで、創設者は台湾出身の康國典(こうこくてん)という人物。この方は40代に大病を患ったのですが聖天宮のご本尊とのご縁で、7年間の闘病を経て治癒されたそうです。
台湾で暮らしていた康國典はもちろん台湾でお宮を建てるつもりだったのですが、ご本尊の導きによりこの地(埼玉県坂戸市)に建てることになったとか。
わざわざ台湾から宮大工を呼び寄せて15年という長い年月をかけて、平成7年(1995年)に竣工されました。
基本情報
名称 | 宗教法人 聖天宮(せいてんきゅう) |
所在地 | 〒350-0209 埼玉県坂戸市塚越51-1 |
TEL | 049-281-1161 |
拝観時間 | 10:00~16:00 |
定休日 | 年中無休 |
拝観料 | 大人:500円 中学生:250円 小学生以下:無料 |
駐車場 | 120台(無料) |
駐車場
駐車場はかなり広くて、大型バスも10台駐車可能です。団体様も観光で訪れます。
拝観料割引サービス
以下の会員証のご提示で拝観料が50円引きになります。
●JAFカード
●タイムズクラブ
お持ちの方は忘れずに。
アクセス
●お車で
関越自動車道鶴ヶ島IC 坂戸出口から3.5㎞
関越自動車道坂戸ICから1.5㎞
●公共交通機関で
東武東上線 若葉駅(東口)より東武バス「戸宮交差点前」下車徒歩3分
上手に節約しながらファミリー旅行&観光を応援しています。今回は埼玉県日高市にある出世開運のご利益で有名な「高麗神社」の参拝レポートです。高麗神社は朝鮮半島とゆかりが深いことから、敷地内には朝鮮式の石柱チャンスンが随所に[…]
上手に節約しながらファミリー旅行&観光を応援しています。今回ご紹介するのは、埼玉県比企郡川島町にある人気のラーメン店「中華そば四つ葉」さんです。四つ葉は埼玉県の中でも行列必至の有名店で、比内地鶏をメインに丁寧に出汁をと[…]
聖天宮参拝レポート
それでは実際に聖天宮を参拝した様子をご紹介します。
中国台湾三大宗教の1つ「道教」は私たち日本人にとってはあまり馴染みがないと思いますが、神社仏閣好きのひろみんママは入る前から興味深々。
日本の神社も素敵なところが多いですが、それとは全く違った雰囲気で、一言で言うなら豪華絢爛といったところです。
五千頭の龍が昇る聖天宮
聖天宮にはその名の通り、龍をモチーフとした装飾や彫刻が5千もあるそうです。数えることはできませんでしたが、とにかくあらゆるところで龍を見ることができます。
日本でも龍神様が祀られいたり、龍にまつわる神社が多く存在しますね。龍神は龍が天に昇るイメージから成功と発展の象徴とされています。
上手に節約しながらファミリー旅行&観光を応援しています。今回は関東屈指のパワースポットとして有名な埼玉県秩父市にある「三峯神社」についてご紹介します。神社とともに有名なのが「氣守」という御守りです。勝利や成功を導いてく[…]
上手に節約しながらファミリー旅行&観光を応援しています。メディアで取り上げられることはほとんどないのですが、埼玉県の毛呂山町には知る人ぞ知るパワースポット「宿谷の滝(しゅくやのたき)」があります。知人からぜひ行った方が[…]
天門から入場
こちらが聖天宮の入口である「天門」です。たくさんの龍の装飾に圧倒されます。門の左手に受付がありますので、そちらで拝観料を支払います。
平日で混雑していなかったのでのんびり拝観できそうです。
この天門前では毎週土曜日の早朝に太極拳が行われていて、どなたでも自由に参加できるそうですよ。詳しくは公式HPでご確認ください。
前殿
天門を抜けると広いスペースがあり、その先に「前殿」が現れました。天門よりもさらに豪華で重厚な造りです。
前殿の外側には九龍柱(左)と獅子(右)がお出迎えしてくれています。
九龍柱は一柱の岩から彫られたもので、龍の頭を数えると9つあります。彫りが深くて、石を彫ったものとは思えないほど繊細な造りです。
獅子は必ず雄雌一対で飾られていて、写っているのは雌の獅子です。首に掛けられた鈴の下には子供の獅子もいますね。雄は「陽」メスは「陰」の象徴だそうです。
前殿の中に入ると、赤を基調とした柱が目立ちます。この先が本殿になりますが、その前に台湾式のおみくじを試してみたいと思います。
台湾式おみくじ
テーブルの上に台湾おみくじが置いてあります。ガラスの向こうに見えるのが本殿です。
両サイドの柱にはたくさんのおみくじが付けらています。日本の神社にあるおみくじ掛けのようなものですね。
日本のおみくじはただ引くだけですが台湾式はちょっと方法が違います。
台の上には説明ボードと竹の棒、そしてなにやら柿ピーのような形をした木製のものが置かれています。2つでセットのようです。
片面には「陰」、その裏面には「陽」と書かれています。
とりあえずボードの手順を確認しながらやってみることに。
まず、本殿に向かって合掌・一礼をします。その後籤竹(チャムテエッ)と言われる竹の棒を引きます。籤竹は男性用と女性用とで分かれています。
私が引いた籤竹には「第五十四首」と書かれていました。54番ということですね。
木製の置物は「神杯」と言われるもので、台湾式のおみくじでは重要な役割を担っています。籤竹を引いたあとにこちらの神杯を使います。
神杯一対を両手に持って、"先ほど引いた籤竹の番号でよろしいでしょうか"と神様に問いながら床へ落とします。
道教では「陽」=はじまり、「陰」=終わりを意味すると言われています。
上を向いた陰と陽の組み合わせによって神様の答えが異なるそうです。
●「陰」と「陽」・・・・はじまりと終わりが揃ったのでその番号でOK
●「陽」と「陽」・・・・再度神杯を落とし神様に尋ねましょう
●「陰」と「陰」・・・・終わりを意味する「陰」が2つ揃ってしまったので、最初からやり直し
陰と陰が揃ってしまったら、籤竹を引くところからやり直しなんですね。
神様のOKがでたら、引き出しから自分の番号のおみくじをいただきましょう。
おみくじは持ち帰って何度も読み直すのが台湾スタイルですが、日本のように柱にくくり付けて帰ってもOKです。
台湾現地ツアーならMyTaiwanTour!本殿
おみくじが終わったらいよいよ本殿で参拝となります。こちらにも龍がいたるところにいますね。本殿前には一枚岩で彫られた九頭の龍が出迎えてくれます。
こちらが「九龍網」です。"九頭の龍は万物を網羅する神様の威厳を表し、また永久の「久(きゅう)」として縁起の良い数でもある"と書かれています。
台湾のお宮に参拝するのはもちろん初めてです。どうやってお参りすればいいのか・・・ちょっと不安に感じながら神様のもとへ。
やはり本殿内が一番豪華できらびやかな装飾になっており、さらに迫力があります。
写真だと小さくてはっきり見えないですが、正面奥に座られている三体が本尊である「三清道祖(さんせいどうそ)」です。
本殿内は写真撮影ができる場所が制限されているため、この大きさが限界でした。三清道祖は人間界の運勢を司る道教最高位の三神です。
三清道祖
右側 | 道徳天尊 (どうとくてんそん) | 万物を道徳へ導く神様 |
中央 | 元始天尊 (げんしてんそん) | 天地創造の神様 万物の成り立ちを司る |
左側 | 霊寶天尊 (れいほうてんそん) | 万物に魂を司る神様 |
参拝
本殿には2名のガイドさんがいらっしゃいました。とても親切で神様のことや日本の神社仏閣との違いなど説明してくださいます。
参拝方法
通常の参拝では3本のお線香を購入します。ご本尊が三神いらっしゃるからですね。お線香は3本500円です。なお線香6本と神紙を捧げる本格参拝(1,000円)も選べます。
〈参拝の手順〉
①外にある天公炉の前で合掌と一礼をする
②お線香に火をつける
③お線香を持って三神の前にひざまずく(不自由な方は立ったままでもOK)
④心の中でご本尊のお名前「三清道祖様、神々様」と言い、自己紹介をする
⑤お願い事は詳しくお伝えする
⑥お線香を炉に立てる
⑦三神の前に戻り再びひざまずき、頭を下げて合掌を12回繰り返す
最後に頭を下げる時は台に手をつけるのですが、女性は手の甲を、男性は手のひらをつけるそうです。
聖天宮お守り
本殿でお守りが購入できます。おすすめは森羅万象を表している八角形の「聖天宮お守り」です。
性別・生まれ年の色・いただきたいご利益によって180パターンの中から1つを選ぶことができるんです。
ご利益は10種類から選べます。ひろみんママが選んだのは「生意財典」と言うご利益。財運や商売繁盛を願うものです。
お守りをいただいたあとに、本殿内の炉に立てたお線香の煙に3周くぐらせます。台湾の御守りは日本の神社のように1年ごと買い換える必要はなく一生持ち続けていいとのこと。
次回参拝するときはそのお守りを持参し、再び炉の煙にくぐらせると効果が持続するそうです。
こんにちは、スマイルキャンプのひろみんママです。上手に節約しながらファミリー旅行を応援しています。今回は、和歌山県南東部にある「熊野那智大社」の参拝の様子をご紹介します。熊野那智大社の御社殿及び境内域は「紀伊山地の霊場と参詣道[…]
上手に節約しながらファミリー旅行&観光を応援しています。今回は和歌山県にある熊野三山の一社である「熊野本宮大社」への参拝の様子をご紹介します。熊野本宮大社のシンボルになっている「八咫烏(やたがらす)」。日本サッカー[…]
まだまだある見どころ紹介
本殿で参拝を終えたらゆっくりと館内を観覧してみようと思います。見どころがたくさんあるので、隈なく周りたい方は1時間半くらいの時間がほしいところです。
鼓楼と鐘楼
前殿には両サイドにの登ることができる塔があります。向かって右側は「鐘楼」、左側が「鼓楼」といいます。細い階段を上っていきます。
塔の上からの景色も素晴らしいですし、龍や鳳凰の彫刻を間近で見ることができおすすめですよ。
鐘楼
鐘楼は太陽が昇る東側にあり、始まりを意味しています。ここでも「陽」と「陰」の考えが用いられていて、こちらにある鐘を「陽鐘」と言うそうです。
15:00になると自動で鐘がなるようになっています。かなり大きい音みたいですので、15:00には塔に登らないほうがいいかもしれませんw
鼓楼
鼓楼は太陽が沈む西側にあり、終わりを意味しています。こちらの太鼓は「陰鼓」と言います。
同じく15:00になると自動で太鼓が12回なるそうです。
陽鐘と陰鼓が同時に鳴るんですね。
麒麟と唐子
前殿の出入り口にあるこちら絵も素晴らしいです。右下の緑色の生物は伝説の瑞獣(ずいじゅう)で神様の使い「麒麟」です。
麒麟は聖人君子が現われる瑞兆として現れると言われています。キリンビールのロゴで使われているのがこの麒麟ですね。
台湾のお土産
休憩所にはずらっと自動販売機が並んでいて、台湾お土産や台湾のお菓子・ジュースなどが購入できます。
ここでも台湾気分が満喫できますよ。
種類も豊富に揃っていますので、お土産としてや自分自身の楽しみとして買ってみてはいかがでしょうか。
のどが渇いていたのでこちらのジュースを購入。台湾産のグアバで作られたグァバジュースです。
見たことのないパッケージデザインで本当に台湾旅行をしている錯覚に陥ります。
台湾のお取り寄せスイーツならこちら☟
庭園
芝生がきれいに手入れされたお庭もあります。ベンチなどもあるので外側から聖天宮を眺めて休憩するのもいいですね。
寿金亭
お庭の前には「寿金亭」と言われる炉があります。こちらは本格参拝する方が神紙をお焚き上げする場所だそうです。
今回私たちは通常参拝でしたので方法などはよくわかりませんが、ガイドさんが詳しく説明してくれると思いますよ。
上手に節約しながらファミリー旅行を応援しています。今回は全国唯一の八方除けができる「寒川神社」について詳しくご紹介します。この神社は、ご利益が凄い!とわざわざ全国から多くの人が訪れる最強のパワースポットとして知られています。[…]
上手に節約しながらファミリー旅行&観光を応援しています。今回は家族で訪れた日本屈指のパワースポット「伊勢神宮」への参拝の様子と、宿泊したホテルについてご紹介します。私は埼玉に住んでいるので頻繁に伊勢神宮へ参拝しに行くこ[…]
まとめ
今回は埼玉県坂戸市にある台湾のお宮「聖天宮」をご紹介しました。かなり大規模で豪華絢爛な建物は一見の価値ありです。
日本の神社仏閣とはまた違っていて、異国情緒満載。埼玉で本格的な台湾開運参拝ができますのでぜひ一度訪れてみてくださいね。