施設について
キャンプ場内の施設を詳しくご紹介します。
管理棟
こちらが管理棟です。こちらでチェックインの受付をします。管理棟内にはレンタル品・販売品を扱うショップとシャワールーム・トイレがあります。
ショップ
薪は広葉樹・針葉樹・広針MIXの3種類が用意されています。価格は300円と良心的な設定です。
上手に節約しながらファミリーキャンプを応援してしているひろみんママです。キャンプデビューしたらぜひとも挑戦したいのが"焚き火"ですよね。焚き火は大人もワクワクしますが、特にお子さんにとって、間近で燃えさかる炎を感じことができる[…]
こんにちは、スマイルキャンプのひろみんママです。上手に節約しながらファミリーキャンプを応援しております。キャンプでの楽しみであるBBQや焚火には、必ず火起こし・火消しという作業が必要になります。我が家のキャンプでは火起[…]
シャワールーム
こちらがシャワールームです。男女各2部屋、合計4部屋あります。洗い場も脱衣所もかなり広く作られていて清潔感にあふれています。
脱衣所には鏡、ドライヤー、綿棒などが置いてあり、洗い場にはシャンプー・コンディショナー・ボディーソープが揃っていました。
女性用のシャワーヘッドなんですが、なんとReFaの最新モデルが!!ミスト・ピュアストレート・ストレート・ジェットの4つの水流を切り替えて使うことができます。
●シャワー予約方法
管理棟の入り口横にシャワー室の予約表がありました。希望する時間のところに自分のサイトナンバーを記入します。チェックインしたら早めに記入しましょう。
使用時間は女性は25分、男性は15分となっていました。この日は土曜日で平日に関してはルールが違う可能性もあるので現地でご確認ください。
ちなみに利用料は無料です!滞在中何度入ってもOK。嬉しいサービスです。
サイトの炊事場
こちらはソロサイトプラス以外のサイト利用者が使う炊事場になり、洗い場・トイレ・ゴミ捨て場があります。
トイレ・洗面所
トイレは女性用個室が1つ、男性用個室が1つです。ウォシュレット付きの温水洗浄便座で、とても綺麗に保たれていました。
個人的には男女各2つずつあった方がいいかな~と感じました。男性の方が宿泊人数が多く、度々トイレに並んでいるのを見かけました。管理棟まではちょっと遠いんですよね・・・。
洗い場
こちらが洗い場です。蛇口は6個あり2ヶ所は給湯が使えるようになっていました。キャンプでは油っこいものが多いので、給湯はホントに助かりますね。
なお、洗い場には洗剤とハンドソープ、たわしなどが備え付けてあります。
ゴミ捨て場・灰捨て場
こちらがゴミ捨て場兼灰捨て場です。1サイトにつき燃えるゴミ用のゴミ袋1枚だけもらえます。
受付の際にゴミの分別についてと場内ルールについての案内が渡されます。全て目を通して利用同意書に必要事項を記入して提出します。
おやすみタイムは22:00~5:00。焚き火等22:00には完全消火となります。
こんにちは、スマイルキャンプのひろみんママです。上手に節約しながらファミリーキャンプを応援しています。キャンプの醍醐味といえばBBQや焚火ですよね。それらを楽しむために切っても切り離せない作業が"火起こし"と"火消し"になりま[…]
こんにちは、スマイルキャンプのひろみんママです。上手に節約しながらファミリーキャンプを応援しています。皆さんキャンプ用ゴミ箱はどのようなタイプを使っていますか?主な種類としてはポップアップタイプやスタンドタイプなどがありますね[…]
キャンプ場のスタッフについて
キャンプ場では、スタッフが頻繁にサイトの様子を確認しに来たり、声掛けしてくれたりととても気配りを感じました。
天気が変わりそうな時は・・・
おやすみタイム1時間前には・・・
チェックアウト日の朝
雨の日は晴れの日に比べて片付けが大変なんですよね・・・。チェックアウトの時間を延ばしてくれるサービスはありがたかったです。
※チェックアウト時間延長はいつもあるサービスではありませんのでご注意下さい。曜日やその日の予約状況にもよると思うので。
こんにちは、スマイルキャンプのひろみんママです。上手に節約しながらファミリーキャンプを応援しています。キャンプというと、いい天気の中でBBQをしたり子供と広場でおもいっきり遊んで、夜は焚火をしながらしっとりとなんてイメージです[…]
キャンプ場近くの観光スポット
キャンプ場から車で15分ほどのところに、「岩下の新生姜ミュージアム」があります。入館料無料で斬新なオブジェやゲーム、撮影スポットがたくさんあって大人も子供楽しめる観光スポットです。
最近メディアでも取り上げられていることも多く、大人気のミュージアムになっていますので、ぜひ一度訪れてみてはいかがでしょうか。
詳しくはこちらの記事をどうぞ
上手に節約しながらファミリーキャンプを応援しているひろみんママです。今回は栃木県栃木市にある「岩下の新生姜ミュージアム」についてご紹介します。最近メディアでもよく取り上げられており、多くの人が訪れる話題のスポットになっています[…]
上手に節約しながらファミリーキャンプやファミリー旅行を応援しています。今回ご紹介するのは、ひろみんママがずっと気になっていた栃木県佐野市にある「佐野厄除け大師」です。お正月が近づくとCMなどでよく流れているので"名前は聞いたこ[…]
まとめ
今回は栃木市大平町に8月NEW OPENした「CAMPSITE ICHI」さんをご紹介しました。サイト数は22でそのうち11サイトがソロまたは2名用なので、ファミリーで利用したい場合は早めの予約が必要です。
隣接した「フォレストアドベンチャー・おおひら」は普通のアスレチックではなく、ハーネスを使用して楽しむ樹上の本格的なアスレチックです。大人も子供も楽しめますので、こちらのキャンプ場で宿泊する際はぜひファミリーでチャレンジしてみてください!
上手に節約しながらファミリーキャンプを応援しているひろみんママです。今回は栃木県栃木市大平町にある本格アスレチック「フォレストアドベンチャー・おおひら」をご紹介します。フォレストアドベンチャー・おおひらのすぐ隣には20[…]
- 1
- 2