佐野厄除け大師 参拝レポ 栃木県NO.1の参拝人数を誇る関東三大師の1つです。

管理人のアバター
上手に節約しながらファミリーキャンプやファミリー旅行を応援しています。

今回ご紹介するのは、ひろみんママがずっと気になっていた栃木県佐野市にある「佐野厄除け大師」です。お正月が近づくとCMなどでよく流れているので"名前は聞いたことがある"という方も多いのではないでしょうか。

いつか参拝したいと思っていたのですが、今回栃木県佐野市のお隣り栃木市へのキャンプ旅行が決まっていたので「これはチャンス!」と念願の参拝となりました。

参拝の様子を詳しくご紹介しますので、ご興味のある方、厄払いを考えている方ぜひご参考になさってください。

佐野厄除け大師とは

佐野厄除け大師の本堂

佐野厄除け大師とは、栃木県佐野市にある正式名称「春日岡山転法輪院惣宗官寺(かすがおかやまてんぼうりんいんそうしゅうかんじ)」という天台宗のお寺です。

厄除け・方位除け・水子供養の地として有名で全国から参拝者が訪れています。

関東三大師

佐野厄除け大師は関東三大師の1つです。関東厄除け三大師とは「元三大師」をご本尊として祀る関東の天台宗三寺院のことをいます。元三大師は厄除大師とも呼ばれていて、厄除けの強いご利益があるとされています。関東三大師がこちら。

〇佐野厄除け大師 惣宗寺

(栃木県佐野市)

〇川越大師 喜多院

(埼玉県川越市)

〇青柳大師 龍蔵寺

(群馬県前橋市)

ご注意いただきたいのが「関東厄除け三大師」とは違うということ。こちらは主に真言宗の開祖弘法大師 空海をご本尊として祀っている三寺院になります。ちなみに三寺院とは 

●西新井大師(東京都足立区)

●川崎大使(神奈川県川崎市)

●観福寺大師堂(千葉県香取市)

になります。

三が日には約100万人が訪れる

毎年三が日は約100万人が訪れるという佐野厄除け大師。栃木県内では初詣の参拝者数堂々の第1位です。驚くべきは駐車場の数!周辺に有料・無料合わせて約1000台以上あるとか・・・。

大晦日から元旦にかけて屋台も多く出店しており、大混雑みたいですね。

管理人のアバター
駐車場の数が大型の観光スポット並みですね。

基本情報と駐車場について

まずは佐野厄除け大師の基本情報からご紹介します。

基本情報

住所〒327‐8555
栃木県佐野市春日岡山2233番地
TEL0283‐22‐5229
受付時間8:20~17:00
公式HP佐野厄除大師 (sanoyakuyokedaishi.or.jp)
交通アクセス●お車の場合
東北自動車道・佐野藤岡IC/佐野SAスマートICから10分
●公共交通機関の場合
JR両毛線・佐野駅から徒歩15分
東武佐野線・佐野市駅から徒歩10分
駐車場1000台(無料)

アクセス

駐車場

こちらが参拝者用無料駐車場の案内図です。平日など混雑していない時期は遠めの駐車場は閉鎖されている場合があります。

佐野厄除け大師無料駐車場の地図

佐野厄除け大師公式HPより

駐車場にはよく目立つ看板が建っていますのですぐわかると思います。案内図に記載されている駐車場は全て無料です。

我が家が今回利用したNO.18の駐車場☟ぱっと見100台くらい停められそうな広さでした。

佐野厄除け大師専用駐車場

佐野厄除け大師に一番近いのは正門のすぐ横の駐車場です☟

佐野厄除け大師に一番近い駐車場

訪れたのは土曜日でしたが、朝早かったからかすぐ横の駐車場も満車ではありませんでした。足腰が悪い方などは早めの時間帯に訪問するといいかもしれませんね。

あわせて読みたい

上手に節約しながらファミリー旅行&観光を応援しています。今回は関東屈指のパワースポットとして有名な埼玉県秩父市にある「三峯神社」についてご紹介します。神社とともに有名なのが「氣守」という御守りです。勝利や成功を導いてく[…]

関東屈指のパワースポット 三峯神社 氣の御守りを求めて

 

佐野厄除け大師 参拝レポ

それでは参拝の様子を見ていきましょう!

金銅大梵鐘(きんづくりだいぼんしょう)

まず正門を入ってすぐ目に留まるのが、右手にある「金銅大梵鐘」です。

日本一大きな金の釣鐘 金づくり大梵鐘の様子

こちらは昭和59年4月に人間国宝香取正彦先生によって厄除元三慈恵大師の1000年御遠忌記念として謹製された、日本一大きな金の梵鐘(つりがね)です。直径1.15m・重量約2tで、朱塗り切妻の鐘楼におさめられています。

大晦日には108回の除夜の鐘のうち107回を参拝客が鳴らすことができるそうです。(先着順無料)

管理人のアバター
除夜の鐘については整理券なども発行されているそうなので、詳しくはお寺にお問い合わせ下さい。

本堂への順路

正面入り口から入って本堂までの道のり

駐車場の脇にある正門から入ってまっすぐ突き当りまで進みます。その後右へ。

ちなみに参拝者順路の看板の右側にあるとっくりのような塔は「パタゴ供養塔」で、戦争死者や水子霊などを供養しています。

左側は150人の鋳物師達が精進潔斎して作り上げた名作の「銅鐘」で、佐野市の有形文化財に指定されています。

本堂

本堂までの道のり

右に曲がると本堂が見えてきます。主棟や軒先が金色に塗られた黒い煉瓦屋根がなんとも迫力があります。

思ったよりも敷地がそんなに広くないんだなぁとびっくりしました。CMや駐車場の台数から勝手に広大な敷地を想像していました・・・。三が日はここが人で埋め尽くされるんですね。

管理人のアバター
三が日は大勢の参拝者が押し寄せて、かなりの混雑具合だと思います。

本堂を正面からみた様子

まずは本堂で礼拝します。佐野厄除け大師は神社ではなくお寺ですので礼拝の仕方は神社と異なります。神社では二礼二拍手一礼が基本ですが、お寺では合掌礼拝となります。

①山門の前で一揖(「山門」は正門・「揖」は浅いお辞儀)

②手水舎で身を清める(神社と同じ)

③お線香をあげる(ない場合は省略)

④一揖し、お賽銭を入れ鈴があればならす

⑤胸の前で合掌し祈願(拍手はしない)

⑥一揖する

管理人のアバター
神社と同じ方法で礼拝している方もいました。恥ずかしい思いをしないようしっかり予習していきましょう。
 
あわせて読みたい

こんにちは、スマイルキャンプのひろみんママです。上手に節約しながらファミリー旅行を応援しています。今回は、和歌山県南東部にある「熊野那智大社」の参拝の様子をご紹介します。熊野那智大社の御社殿及び境内域は「紀伊山地の霊場と参詣道[…]

熊野三山の一社 熊野那智大社参拝レポート IN和歌山
あわせて読みたい

こんにちは!スマイルキャンプのひろみんママです。上手に節約しながらファミリー旅行を応援しています。那智の滝で有名な和歌山県にある「飛瀧神社(ひろうじんじゃ)」はご存じでしょうか。那智の滝は日本三大名瀑の1つであるためご存じの方[…]

那智の滝「飛瀧神社」参拝レポIN和歌山

祈願と御朱印

御祈祷受付と御朱印受付の様子

本堂の左手には祈願受付御朱印受付があります。御朱印は書置きで初穂料は300円です。

令和5年度厄除け・方位除けの年が記載された看板

祈願受付のすぐ後ろに厄除けや方位除けの年代が書かれた看板があります。厄除けだけではなく家内安全・商売繁盛など通常の祈願もしてくれます。

男性の厄年 ※数え年

前厄本厄後厄
3歳4歳5歳
24歳25歳26歳
41歳42歳43歳
60歳61歳62歳

女性の厄年 ※数え年

前厄本厄後厄
3歳4歳5歳
18歳19歳20歳
32歳33歳34歳
36歳37歳38歳
60歳61歳62歳

厄年は「本厄」とその前後の年である「前厄」「後厄」の3年間続くものとされています。諸説ありますが、前厄は厄の前兆が現れる年、後厄は厄が薄れゆく年と考えられていて、正式には前厄・本厄・後厄と3年間厄除けを受けるのが望ましいとされています。

お守り所

お守り所の様子

本堂の右手にはお守り所があります。お守りや魔除けのお札がたくさん並んでいます。

さらにこちらが佐野厄除け大師の名物となっている自動販売機です☟

お守りやおみくじの自動販売機

自動販売機がずら~っと並んでいる様子はお寺らしからぬ光景ですね。何が売られているのかとよ~く見てみると、なんと御守りやおみくじじゃないですか!?歴史あるお寺とあまりにもミスマッチでなんとも面白い光景です。

お守り所もそこそこ広いスペースがありましたが、想像するに三が日などは人が溢れかえってしまうためのこのような対策をしたのではないでしょうか。(あくまでも個人的な見解ですw)

あわせて読みたい

ひろみんママこんにちは、ひろみんママです。上手に節約しながらファミリーキャンプを応援しています。キャンプだけでも一大イベントですが、せっかくなのでキャンプ場周辺の観光や遊びも全力で楽しみたい欲張りなひろみんママです。今[…]

断崖絶壁に建つ仏閣崖観音IN千葉県

水子供養

水子地蔵尊安置と水子の供養の看板

佐野厄除け大師の境内には日本随一と言われる水子地蔵尊が祀られています。私も過去に流産の経験があったので、お線香をあげて護摩木を奉納してきました。

水子供養の護摩木と線香をあげている様子

やり方はお線香に火をつけて、その煙を護摩木全体にかかるようにします。

護摩木に煙をかけている様子

その後護摩木を指定の場所に奉納し、家族全員で礼拝してきました。

本格的なご供養をご希望の場合は金額1万円~となっています。詳しい方法などはお寺に直接お問い合わせください。

子育地蔵尊

子育地蔵尊とたわしの売っている自販機の様子

こちらはふくよかで愛らしい笑顔の子育地蔵尊です。参拝する親子がタワシでお体を洗うことによって、子供が丈夫な子・まめな子・よく働く人間に育つといわれています。

奉納たわしは600円で、こちらも自動販売機で購入できます。

佐野東照宮

佐野東照宮の本殿

境内には、徳川家康を御祭神とする「東照宮社殿」があります。こちらは徳川家康の遺骨を静岡県の久能山から栃木県の日光へ移す際に、この地に1泊したご縁から建造されたそうです。

金箔で彩られた龍が正面にあり、豪華絢爛な様子は日光東照宮を想像させます。

大師おみくじ

佐野東照宮で大師おみくじをする様子

拝殿の前には大師おみくじがありました。息子と娘が引いてみました。1回300円です。

なんとダブルで"大吉"ゲット!いいことありそうです。

境内にあるおみくじ掛けと絵馬掛け

おみくじ掛けや絵馬掛けは境内のいくつかの場所にありますので、お好きな場所に結んでいきましょう。

管理人のアバター
以上、佐野厄除け大師参拝レポでした~。

あわせて読みたい

上手に節約しながらファミリー旅行&観光を応援しています。今回は家族で訪れた日本屈指のパワースポット「伊勢神宮」への参拝の様子と、宿泊したホテルについてご紹介します。私は埼玉に住んでいるので頻繁に伊勢神宮へ参拝しに行くこ[…]

日本屈指のパワースポット伊勢神宮子連れ旅行IN三重

参拝のあとは佐野ラーメン

佐野ラーメン 麺屋貴の外観とラーメン

佐野市へ来たらやっぱり佐野ラーメンを食べないとですよね。佐野市には佐野ラーメンのお店がたくさんあります。

佐野らーめん会というものがあって、加盟しているラーメン店はなんと68店舗⁉加盟していない店舗も合わせると市内には200店舗以上あるとか。

佐野ラーメンとは

佐野ラーメンは栃木県佐野市を中心として広がったラーメンで関東地方ご当地ラーメンの1つです。一番の特徴は麺の「青竹手打ち」です。太い孟宗竹(もうそうちく)を膝に挟み、竹で小麦粉に圧をかけて練ります。食感は細めのうどんに近い感じです。

青竹手打ちラーメン 麺屋 貴

今回は悩みに悩んだ結果「麺屋 貴」さんへ訪問することに決めました。理由は単純に口コミが高評価だったから。とにかく店舗数が多すぎて、現地へ行ってから決めると間違いなく迷宮入りします。事前調査をしてお店を決めてから向かうことをおすすめします。

麺屋貴の佐野ラーメンのスープと麺の様子
ラーメン800円

スープは風味豊かな岡直三郎商店の日本一の醤油と香味油であっさり。麺は3種の小麦となんとタピオカ粉がブレンドされており、ちぢれ麺でとてももちもちです。

チャーシューは豚バラを使用し、柔らかくてとろける食感です。

管理人のアバター
岡直三郎商店の日本一の醤油はネットでも購入できますよ!

ラーメンメニューがこちら

  • ラーメン 800円
  • チャーシュー麺 1130円
  • 味玉ラーメン 920円
  • メンマラーメン 920円
  • 汁なし麻婆麺 800円

佐野ラーメンはあっさりと優しいラーメンです。こってり好きの方にはちょっと物足りないかもしれませんが、ホッとするスープで家族みんなで美味しくいただきました!

佐野厄除け大師へ行ったらぜひご当地の佐野ラーメンを食べてきてくださいね。

おうちで佐野ラーメンを食べるならこちら

あわせて読みたい

こんにちは、スマイルキャンプのひろみんママです。上手に節約しながらファミリー旅行を応援しています。今回は和歌山旅行で訪れた中華そば「丸田屋」南紀白浜店さんのグルメレポです。現地で和歌山ラーメンを食べるのは初めてだったので、不安[…]

和歌山ラーメン 中華そば丸田屋 IN南紀白浜

今回宿泊したキャンプ場

管理棟の外観

佐野厄除け大師への参拝と佐野ラーメンを堪能したら、本日のキャンプ地「CAMPSITE ICHI(キャンプサイト・イチ)」さんでチェックインです。

我が家が利用したレギュラーサイト2の様子

栃木県栃木市にあるオープンしたばかりの清潔感溢れるきれいなキャンプ場です。インターからほど近いにもかかわらず自然豊かで、さらにキャンプ場から徒歩2分のところに樹上の本格アスレチック「フォレストアドベンチャー」もあります。

キャンプもアスレチックも楽しめるひろみんママおすすめのキャンプ場については、別記事で詳しくご紹介しています。

あわせて読みたい

上手に節約しながらファミリーキャンプを応援しているひろみんママです。今回レポートするのは、栃木県栃木市にある【CAMPSITE ICHI(キャンプサイトイチ)】さんです。2023年8月にオープンしたばかりのできたてほや[…]

CAMPSITE ICHI IN栃木県 キャンプ場レポ
あわせて読みたい

上手に節約しながらファミリーキャンプを応援しているひろみんママです。今回は栃木県栃木市大平町にある本格アスレチック「フォレストアドベンチャー・おおひら」をご紹介します。フォレストアドベンチャー・おおひらのすぐ隣には20[…]

本格アスレチック フォレストアドベンチャー

まとめ

佐野厄除け大師の本堂

今回は関東三大師の1つである「佐野厄除け大師」での参拝の様子をご紹介しました。厄払いで有名なお寺ですが、厄払いだけでなくさまざまな祈願をしてくれます。

とても珍しいお守りやおみくじの自動販売機も必見です。少し足をのばせば「足柄フラワーパーク」「岩下の新生姜ミュージアム」などの観光スポットもたくさんありますので、観光がてら参拝するのもありだと思います。

ご利益を求めてぜひ一度訪れてみてくださいね。

あわせて読みたい

上手に節約しながらファミリーキャンプを応援しているひろみんママです。今回は栃木県栃木市にある「岩下の新生姜ミュージアム」についてご紹介します。最近メディアでもよく取り上げられており、多くの人が訪れる話題のスポットになっています[…]

無料の人気スポット 岩下の新生姜ミュージアムIN栃木県

自分好みのキャンプギアを探そう!

三が日に100万人が訪れる佐野厄除け大師参拝レポIN栃木県
最新情報をチェックしよう!