今回は埼玉県さいたま市にある武蔵一宮「氷川神社」の参拝の様子をご紹介します。氷川神社は日本一長い参道があることで有名で、境内には多数パワースポットが存在します。
その中でも最強開運スポットと言われる「蛇の池」にも足を運んできました。開運したい方は必見ですよ!
武蔵一宮 氷川神社とは
武蔵一宮氷川神社は2500年もの歴史がある指折りの古社で、現在の埼玉、東京、神奈川の地域にある氷川神社の総本社です。
約2㎞にわたる日本一長いと言われる参道には、欅、楠木、桜など30種類以上約670本もの樹木が立ち並びます。
広大な境内
こちらは氷川神社の境内案内図です。敷地は約3万坪もあり、広大な境内に見どころやパワースポットが数多く点在しています。
のちほど詳しくご紹介しますが、本殿の左手奥にある「蛇の池」は知る人ぞ知る最強のパワースポットとなっています。目立たない場所にあるため、立ち寄らずに帰ってしまう方も多いのですが、ここは絶対に訪れたいスポットの1つです。
御祭神
氷川神社の御祭神はこちら
須佐之男命(すさのおのみこと)
稲田姫命(いなだひめのみこと)
大己貴命(おおなむちのみこと)
須佐之男命と稲田姫命は夫婦の神様で、「縁結び」のご利益があるということです。大己貴命はこの夫婦の子で、いずれも国づくりに関わる出雲の神々です。
駐車場
駐車場は神社参拝者用として4か所あります。
駐車場名 | 有料/無料 | 台数 |
タイムズ武蔵一宮氷川神社 | 有料 (40分まで無料) | 42台 |
氷川神社第二駐車場 | 無料 | 20台 |
氷川神社第三駐車場 (バイク・自転車専用) | 無料 | *** |
氷川神社西駐車場 | 無料 (土日祝は30分まで) | 80台 |
タイムズ武蔵一宮氷川神社について
タイムズ武蔵一宮氷川神社は境内案内図の「第一駐車場」と書かれた場所のことです。以前は無料で利用できていましたが、参拝者以外で長時間利用する方がいるということで、コインパーキングに変更になりました。
有料ですが、以下のルールがあります。
- 参拝者は40分無料
- ご祈祷をされる方は2時間無料
- 婚礼に参加される場合は5時間無料
- 神社イベント、NACK5大宮スタジアムでJリーグ開催時は特別料金となる
基本情報
住所 | 〒330‐0803 埼玉県さいたま市大宮区高鼻町1‐407 |
TEL | 048‐641‐0137 |
ご祈祷時間 | 9:00~16:00 |
アクセス | 〈公共交通機関〉 JR大宮駅東口から徒歩15分 〈車〉 首都高埼玉新都心線・さいたま新都心西出口から約15分 東北自動車道・岩槻ICから約20分 |
駐車場 | 有(約130台) 一部有料 |
アクセスマップ
武蔵一宮 氷川神社参拝レポート
今回は西駐車場に車を停めたのですが、そのまま神社へ入らず住宅街を抜けて、あえて二の鳥居から参道を歩きます。
お時間がある方は約2㎞ほど先にある一の鳥居からスタートして、日本一の参道を体験してみてくださいね。
二の鳥居から参道を歩く
こちらが二の鳥居で氷川神社の中で一番大きな鳥居になります。昭和51年に明治神宮より移築された明神鳥居で約13mの高さがあります。
■明神(みょうじん)鳥居って?
明神鳥居とは笠木の両端が空に向かって反り上がっていて、その下に島木を重ねています。色は朱色であることが多く、中央に神名や社名が記されているのが特徴です。
狛犬
二の鳥居の両脇には立派な狛犬が出迎えてくれます。実はもともと氷川神社には狛犬はなかったそうなのですが、こちらの狛犬は、2018年にある企業から奉納されたものなんです。
奉納したある企業とは、埼玉県の地銀である「武蔵野銀行」さんです。今後も継続した地域の発展・成長・安心・安全を祈念し奉納されたとか。台座を含めると3mもあり重さは約1.5tと迫力ある立派な狛犬です。
参道の様子
二の鳥居と抜けると神社まで真っすぐの道のりです。両サイドには木々が立ち並びゆったりとした時間が流れます。
三の鳥居
こちらが三の鳥居です。この先が境内となります。朱色の鳥居と緑とのコントラストが素敵ですね。神様の通り道である中央をさけ、一礼して鳥居をくぐりましょう。
楼門(ろうもん)
三の鳥居からまっすぐ進むと一際鮮やかな門が見えてきます。こちらは2階建ての造りで1重目には縁のみ、最上重に屋根を持つ楼門(ろうもん)と言われるものです。
楼門の左手側に手水舎がありますので、そちらで心身を清めて門をくぐります。
舞殿
楼門をくぐり抜けると最初に目に入ってくるのがこちらの「舞殿」。舞殿の奥が拝殿です。
こちらの舞殿は立派な大社造りで、神楽殿同様に芸能に関わる場所として例祭の時などに使われます。氷川神社は年間60回以上の祭典が行われるそうです。
ちなみに神楽殿は三の鳥居を抜けて右側に建てられています。
拝殿
こちらが武蔵一宮氷川神社の拝殿です。流造(ながれづくり)という一般的な神社建築様式ですが、優美で格式高い印象を受けます。
参拝作法は「ニ礼二拍手一礼」。お辞儀は深く背筋を真っすぐにして行います。拍手は右手を左手よりも少し下げて行うのが好ましいとされています。
絶対、運が良くなるパワースポット [ 李家 幽竹 ]
祈祷殿
氷川神社ではご祈祷も行われており、拝殿に向かって右手側に「祈祷殿」があります。
ご祈祷を希望する場合は申込書に記入し「御祈祷受付」にて受付をします。初穂料は5000円~で予約はできません。
なお、お正月や七五三などの特別日には混雑するため、楼門内左手に臨時の御祈祷受付が設置されます。
ご祈祷基本情報
御祈祷時間 | 9:00~16:00 平日:30分毎 土日:20分毎 |
所要時間 | 20分前後 |
初穂料 | 5000円~ |
予約 | 不可 |
最近では壁掛けの御札立てやシンプルな神棚がおしゃれでおすすめです♪
御守り・御朱印
お守りや御朱印などはこちらの「神札授与所」でいただけます。
限定御朱印
こちらは通常の御朱印ではなく限定御朱印です。背景は"はせがわいさお氏"のデザインで「招福降る氷川の太鼓橋」という作品。
朱色の太鼓橋と緑のコントラストがとても綺麗で素敵な御朱印です。初穂料は500円でした。
御朱印帳 おしゃれ 南天 《メール便 送料無料 》 友禅朱印帖 かっこいい 全3色 【 朱印帳 ご朱印帳 かわいい ご縁 御縁 御朱印 帳 御朱印帖 朱印 ご朱印帖 ノート 表紙 表題シール付き スクラップ帳 京友禅紙 和紙 可愛い 蛇腹折り 】
ふくろ絵馬
こちらは絵馬掛けです。よく見る木の絵馬の横には、カラフルな袋のようなものがかけられています。こちらは「ふくろ絵馬」といって、絵馬をかたどった厚紙に願いを書き、ちりめんの巾着に入れて奉納するものです。
ふくろ絵馬が考えられた経緯は、近年意識が高まっている個人情報保護の観点からだそう。たしかに住所や氏名などがしっかり隠せますね。。
巾着は10色ありますので、好きな色をえらんで奉納しましょう。色鮮やかで写真映えすることから人気の撮影スポットになっています。
御神木
舞殿の周りを囲うように大きなケヤキの木が立っています。しめ縄などが巻かれていないのでどれが御神木なのかちょっとわかりづらいですが、③と④のひと際大きなケヤキ2本が御神木だそうです。
たしかいこちらの2本は多くの方が触れているからか、木の表面がツルツルになっています。私も目を瞑りながらしばらく御神木に触れてパワーをいただいてきました。
上手に節約しながらファミリー旅行を応援しています。今回は全国唯一の八方除けができる「寒川神社」について詳しくご紹介します。この神社は、ご利益が凄い!とわざわざ全国から多くの人が訪れる最強のパワースポットとして知られています。[…]
上手に節約しながらファミリー旅行&観光を応援しています。今回は関東屈指のパワースポットとして有名な埼玉県秩父市にある「三峯神社」についてご紹介します。神社とともに有名なのが「氣守」という御守りです。勝利や成功を導いてく[…]
その他の見どころ
氷川神社にはまだまだ見どころが盛りだくさんなんです。その中でも特に訪れてほしいパワースポットをご紹介します。
門客人神社(もんきゃくじんじんじゃ)
氷川神社にはいくつか摂末社がありますが、ぜひ立ち寄っていただきたいのがこちらの「門客人神社(もんきゃくじんじんじゃ)」です。
拝殿で参拝した後、右側の門を出ると凛とした空気の中に佇んでいる2社が見えてきます。その左側が門客人神社です。氷川神社の御祭神である稲田姫命の両親神が祀られていて、江戸時代までは「アラハバキ神」と呼ばれていました。
知らなければ素通りしてしまいそうですが、実はこのアラハバキ神は出雲の神様が祀られる前からこの土地を守っていた地主神なんだそうです。
宗像神社(むなかたじんじゃ)
もう一つ重要な摂社が神池に浮かぶ島の上に佇んでいる「宗像神社(むなかたじんじゃ)」です。水の神、航海の神である宗像三女神をお祀りしています。
御祭神「宗像三女神」
■多起理比売命(たぎりひめのみこと)
■市寸島比売命(いちきしまひめのみこと)
■田寸津比売命(たぎつみめのみこと)
神池の外には宗像神社の鳥居があり、その先には島に向かって橋がかかっています。
スピリチュアルカウンセラー江原啓之氏
突然ですがスピリチュアルカウンセラー江原啓之氏はご存じでしょうか。スピリチュアルなことに興味がある人にとってはとても有名な方ですが、江原氏とこちらの宗像神社にはとても興味深いお話があります。
それは江原氏が初めて幽体離脱を体験した時に、一瞬のうちにこちらの神社に導かれご龍神がとぐろを巻いていた光景を目の当たりにしたとか。
「スサノオノミコトのお力を借りるように」という御神事を受けたそうです。スサノオノミコトとはここ氷川神社の御祭神です。江原氏の原点がこの神社にあったとはとても驚きですね。
御神威カード付き パワースポットの条件 [ 江原啓之 ]
宗像神社社殿
橋を渡り島に足を踏み入れると、島の中央に社殿があります。小さい社殿ですが何か特別な雰囲気を醸し出しています。
こちらの社殿が建てられる際、御神体とされていた岩を覆う形で台座が築かれたのですが、その一部がむき出しになって飛び出している部分があります。
それは社殿の裏側にまわるとわかります。穴があいていて中と繋がっているような感じ。お賽銭が直に置いてありますね。
こちらは「蛇の穴」と言われるもので、この穴の中には神様の使いである白蛇が生息しているとされています。こちらでも手を合せてしっかりパワーをいただいてきました。
「白蛇さま」が教えてくれた☆お金に恵まれる生き方 [ 佳川奈未 ]上手に節約しながらファミリー旅行&観光を応援しています。今回は家族で訪れた日本屈指のパワースポット「伊勢神宮」への参拝の様子と、宿泊したホテルについてご紹介します。私は埼玉に住んでいるので頻繁に伊勢神宮へ参拝しに行くこ[…]
こんにちは!スマイルキャンプのひろみんママです。上手に節約しながらファミリー旅行を応援しています。那智の滝で有名な和歌山県にある「飛瀧神社(ひろうじんじゃ)」はご存じでしょうか。那智の滝は日本三大名瀑の1つであるためご存じの方[…]
最強のパワースポット「蛇の池」
武蔵一宮氷川神社内のパワースポットの中で最強と言われるのがこちらの「蛇の池」です。
以前は禁足地だったため一般の人は立ち入ることができなかった場所。本殿の左手奥の目立たないところにあるからなのか、まだあまり知られていないようです。
入口には看板があり、水路沿いに細い道をくねくね進むと蛇の池に到着します。
写真の奥に見えるのが蛇の池と言われる場所です。池の奥からは清水が湧き出ており、その水は氷川神社の象徴である神池に注がれています。
看板には
蛇の池は境内の神池やその先に広がる見沼の水源の1つで、現在でも地中深くより水が湧き出ている。この神秘的な湧水があった為に、この地に当社が鎮座したとも伝えられ氷川神社発祥の地と云われる。
氷川神社 蛇の池看板より
写真にある屋根付きの小屋のようなものは賽銭箱で、これより先は現在でも立ち入り禁止となっています。
水が湧き出ている場所まで近づくことはできませんが、清水が流れる音と緑に囲まれた雰囲気にかなり癒されます。
言葉では説明できませんが、独特の雰囲気があって時間の許す限りここにいたいと思わせる場所でした。氷川神社の発祥の地ですので間違いなく最強のパワースポットですね。
「パワースポット」で神さまに好かれて開運する方法 新たなツキを次々と呼び込む! しあわせ♥生活ルーティン [ 下川友子 ]夫婦楠
最後にご紹介するのが、三の鳥居と楼門の間の広い参道の横にある「夫婦楠」です。少し奥まったところにあるので気づきにくいかもしれませんので、よく探してみましょう。
こちらが夫婦楠と言われるクスノキ。2本の幹が仲良く寄り添って力強く上に伸びています。
傍まで行けるように足場が作られていますので、縁結びのご利益をいただきたい方は、ぜひ触れてパワーをいただいてきてくださいね。
上手に節約しながらファミリー旅行&観光を応援しています。今回は静岡県熱海市にあるパワースポット「来宮神社(きのみやじんじゃ)」をご紹介します。来宮神社は熱海中心部から車で5分ほどの場所にあり、古くから「福来・縁起の神」として信[…]
まとめ
今回は埼玉県さいたま市にある武蔵一宮氷川神社の参拝レポートをご紹介しました。3万坪という広大な敷地にはパワースポットが点在し、訪れるたびに心が洗われる素晴らしい場所です。
中でも知る人ぞ知る「蛇の池」は必ず訪れてほしい最強のパワースポット。人生に迷いが生じている人、好転させたいと願う人はぜひ一度氷川神社を訪れてみてくださいね。