アウトドアひろば梅松苑キャンプ場レポ IN長野県 過ごし方編 

キャンプ場の貸し出し品で遊ぶ

貸し出し品

アウトドアアクティビティということで、いくつか遊び道具を無料で借りることができます。

無料貸し出し品

  • モルック
  • オゴスティック
  • オゴディスク
  • バドミントン

管理人のアバター
「オゴスティック」「オゴディスク」??聞きなれない遊び道具がありますね。

☟こちらがオゴスティック

出典:楽天市場

新感覚のキャッチボール楽しめる遊具で、鹿の角のようなスティックで麻で編んだボールを引っかけて投げたり、キャッチしたりします。欧米では人気の遊びのようです。

☟こちらがオゴディスク

出典:楽天市場

オゴディスクは軽くて柔らかいEVA樹脂のディスクにネットがついたもの。このネットはトランポリンのように良く跳ね、専用のボールを弾ませたり、バドミントンのようにして遊びます。

またフリスビーのように飛ばして遊ぶこともできます。

子供達が選んだのはなぜかモルックでしたw

モルックで遊ぶ様子

モルックは20㎝ほどの木の棒を投げて、スキットルというピンを倒して点数を競うゲームです。

遊ぶのは初めてでしたが、ゲームルールが載っている説明書も入っていたので、子供だけでも楽しむことができました。

地味なゲームですが、大人も子供もハマってしまうほどおもしろいですよ。

シャワータイム

シャワー設備

夕食を食べる前にシャワータイムです。シャワーは有料になっており1人当たり500円で24時間いつでも利用可能です。

シャワールームの様子

男女2部屋ずつあり清掃も行き届いておりとても綺麗です。シャンプー・コンディショナー・ボディーソープなどは置いてないので、忘れずに持参しましょう。

夕食

囲炉裏テーブルとBBQコンロ

シャワーでスッキリした後は夕食の準備です。我が家のBBQスタイルはいつもこちらの囲炉裏テーブル。グリルを囲んで家族団らんを楽しみます。

囲炉裏テーブルはあちこち動き回ることなく、落ち着いてゆっくり「焼き」を堪能できるので私は大好きです。

管理人のアバター
囲炉裏テーブルの魅力を知ってしまうともう手放せなくなりますよ!ご興味のある方はこちらの記事をみてね!
あわせて読みたい

こんにちは、スマイルキャンプのひろみんママです。上手に節約しながらファミリーキャンプを応援しています。みなさん、キャンプの醍醐味であるBBQや焚火はどんなスタイルで楽しんでいますか?我が家のキャンプは囲炉裏スタイルが定番となっ[…]

BBQも焚火も 家族団らん囲炉裏テーブル

夕食のBBQの様子

この日のメニューは厚切り牛タン・アワビ・牛肉・アヒージョ・焼きおにぎりなど・・。いつもよりちょっと贅沢なラインナップです。

ここで大活躍するのが我が家の愛用ギアであるユニフレーム「ファイアグリル」です。BBQはもちろん、食事の後はそのまま焚き火が楽しめる1台2役の優れもの。

キャンプを始めた頃からずーーーと使い続けているお気に入りのギアです。

管理人のアバター
ファイアグリルの魅力を知りたい方はこちらの記事がおすすめです。
あわせて読みたい

こんにちは、スマイルキャンプのひろみんママです。上手に節約しながらファミリーキャンプを応援しています。キャンプの醍醐味といえば炭火で楽しむBBQと、炎を観ながら、まったり時間を楽しめる焚火ですよね。今回はBBQと焚火ど[…]

焚火もBBQも 1台2役の万能ギアファイアグリル

焚き火タイム

焚き火を楽しんで知る様子

夜のお楽しみはやっぱり焚火タイムですよね。質のいい薪をゲットできたので、煙も少なくストレスフリーです。

こちらのキャンプ場では手持ち花火であればサイト内で花火を楽しむことができます。

花火を楽しむ様子

贅沢に2本持ちw 花火はキャンプに来た時ぐらいしかでいないので存分に楽しみました。大人はそれをみながら旨い酒をちびちび。キャンプの醍醐味ですよね。

あっという間にサイレントタイムとなり、疲れもあってか家族全員あっという間に眠りにつきました。

朝食

朝食のホットサンド

おはようございます。朝食は子供達でも簡単に作れるホットサンドです。DODのうさぎがとってもカワイイですよね。

ホットサンドと共にコーンスープ。そして食後のコーヒーをいただき、のどかな朝食タイムを過ごしました。

管理人のアバター
我が家でよく登場する朝ごはんがこのホットサンド。朝は手早く簡単にできるものがいいですよね~
あわせて読みたい

こんにちは、スマイルキャンプのひろみんママです。上手に節約しながらファミリーキャンプを応援しています。キャンプの朝は何かとバタバタしがちです。チェックアウトの時間までに、朝食、後片づけ、サイト撤収とやることがいっぱい💦[…]

キャンプの朝食 時短でサクッとおすすめ7選

近くの温泉施設へ

日帰り温泉清流苑の入口

初日はキャンプ場のシャワーを利用しましたが、せっかく旅行に来たので2日目は日帰り温泉を利用することに。

キャンプ場でクーポンをもらっていたので、こちらの信州まつかわ温泉「清流苑」へやってきました。

温泉とレストラン

露天風呂の様子
出典:清流苑

内湯と露天風呂にはさまざまな湯船があって、9つの湯めぐりができるそうです。

景色も素晴らしいです。泉質はアルカリ性単純温泉、ph値8.8とトロトロ、すべすべです。

清流苑の中にあるレストラン梨花

こちらが清流苑内にあるレストラン「梨花」です。ロビーやレストランのスペースはリニューアルしたばかりらしくとてもモダンな造りになっています。

キャンプ1泊目はがっつりサイトでBBQをして楽しんだので、2日目の夕食はこちらの日帰り温泉で食べていっちゃいます。

ロースカツ定食

我が家のキャンプでは2泊、3泊するような時、1回は日帰り温泉施設で夕食をすませてしまうことが結構多いです。

サイトに戻ったら、焚き火をしながらお酒をいただく感じです。

ひろみんママはがっつりロースカツ定食。とても美味しかったですよ。

管理人のアバター
温泉についてもっと詳しく知りたい方はこちらの記事をご覧ください☟近くの川遊びの様子もレポートしていますよ。
あわせて読みたい

上手に節約しながらファミリーキャンプや観光を応援しています。今回は長野県下伊那郡松川町で楽しめる川遊びについてご紹介します。松川町は南信州に位置し自然豊かな田舎風景の広がる地域。公園のそばを流れている川はしっか[…]

南信州で川遊び 片桐松川 IN長野県

清流苑基本情報

住所〒399-3304
長野県下伊那郡松川町大島2784‐1
TEL0265‐36‐2000
入館料大人(中学生以上):500円
小人(3歳~小学生):250円
定休日水曜日 12/28~1/1
営業時間10:00~20:30
管理人のアバター
入館料はとても良心的な価格です。しかもキャンプ場でいただいた割り引券を利用すればさらに50円引き!ありがたいです。

アクセス

清流苑は松川インターからすぐそばで、キャンプ場からは車で約20分ほどです。

■お車で

中央道松川インターを降りて県道15号線を駒ケ根方面へ約2㎞

■公共交通機関で

JR飯田線 伊那大島駅よりタクシーで8分

管理人のアバター
温泉好きの我が家にとってキャンプ場の近く温泉に行くのは楽しみの1つでもあります。観光をしながらゆるーくキャンプを楽しむのが我が家のスタイル✌
あわせて読みたい

上手に節約しながらファミリーキャンプ&旅行を応援しています。今回は長野県飯田市の名勝天龍峡で楽しむことができるアクティビティ「天竜ライン下り」をご紹介します。長野県での2泊3日のキャンプ旅行の中日を利用して、家族4人で[…]

ライン下りを楽しむ天龍峡IN長野県
あわせて読みたい

こんにちは、スマイルキャンプのひろみんママです。上手に節約しながらファミリーキャンプを応援しています。キャンプだけでも一大イベントですが、せっかくなのでキャンプ場周辺の観光や遊びも全力で楽しみたい欲張りなひろみんママです。[…]

中央アルプス 千畳敷カール IN長野県

まとめ

キャンプ場の入口にある看板

今回は「アウトドアひろば梅松苑キャンプ場レポ IN長野県 過ごし方編」といたしまして、我が家のキャンプでの過ごし方をご紹介しました。

お天気にも恵まれて、GWにも限らず混雑して疲れるなんてことが一切なく快適なキャンプでした。

我が家のゆる~いキャンプいかがでしたか?ご参考になれば幸いです。

自分好みのキャンプギアを探そう!

梅松苑キャンプ場レポート IN長野県 過ごし方編
最新情報をチェックしよう!