![管理人のアバター](https://sp-ao.shortpixel.ai/client/to_webp,q_glossy,ret_img,w_292,h_290/https://smile-camp.net/wp-content/uploads/2022/12/avatar-up-6.png)
今回レポートするのは、千葉県館山市にある超高規格キャンプ場【キャンプマナビス】さんです。
海沿いの"海サイト"、海から少し離れた"森サイト"、ドッグランもある"ログハウスサイト"の3種類のサイトに分かれていて、それぞれがとても魅力的なサイトとなっています。
遊具もありファミリーキャンプに大変おすすめとなっておりますので、お子様がいる方は必見です!
「キャンプマナビス ★過ごし方編★」という実際のキャンプ場での過ごし方についての記事もございますので、そちらもぜひご覧ください!
こんにちは、スマイルキャンプのひろみんママです。上手に節約しながらファミリーキャンプを応援しています。今回レポートするのは、千葉県館山市にある超高規格キャンプ場【キャンプマナビス】さんです。"過ごし方編"ということで、我が家の[…]
![管理人のアバター](https://sp-ao.shortpixel.ai/client/to_webp,q_glossy,ret_img,w_292,h_290/https://smile-camp.net/wp-content/uploads/2022/12/avatar-up-6.png)
CAMP MANAVIS(キャンプマナビス)について
![キャンプマナビスの入り口の看板とヤシの木](https://sp-ao.shortpixel.ai/client/to_webp,q_glossy,ret_img,w_768,h_432/https://smile-camp.net/wp-content/uploads/2023/04/camp-manavis-1.jpg)
![管理人のアバター](https://sp-ao.shortpixel.ai/client/to_webp,q_glossy,ret_img,w_292,h_290/https://smile-camp.net/wp-content/uploads/2022/12/avatar-up-6.png)
館山市ってどんなところ?
館山市は千葉県の南部に位置し、冬でも温暖な気候に恵まれ自然豊かな街です。南国気分を味わえます。
34.3㎞もの海岸線があり、スキューバダイビングなどのマリンスポーツや夏場は海水浴が楽しめる海の街です。
キャンプマナビスの基本情報
自然豊かな安房自然村内にあり、7000坪超の広大な敷地に種類の違う3サイトが点在しています。
オープンは2020年6月ですが、より快適で楽しいキャンプ場へと年々進化し続けています。
![キャンプマナビスの場内マップ](https://sp-ao.shortpixel.ai/client/to_webp,q_glossy,ret_img,w_768,h_432/https://smile-camp.net/wp-content/uploads/2023/04/camp-manavis-2.jpg)
基本情報
所在地 | 千葉県館山市布良886 |
TEL | 0470-28-1655 |
交通アクセス | 【東京方面から】 東京湾アクアライン → 館山道冨浦ICより約30分 京葉道路 → 館山道冨浦ICより約30分 |
営業期間 | 通年(定休日あり) |
チェックイン | オートサイト 13:00 ログハウスサイト 14:00 |
チェックアウト | オートサイト 11:00 ログハウスサイト 10:00 |
駐車場 | 1サイトにつき1台まで乗り入れ可 2台目以降は駐車場利用で1台1,100円 |
アクセス
![管理人のアバター](https://sp-ao.shortpixel.ai/client/to_webp,q_glossy,ret_img,w_292,h_290/https://smile-camp.net/wp-content/uploads/2022/12/avatar-up-6.png)
こんにちは、スマイルキャンプのひろみんママです。上手に節約しながらファミリーキャンプを応援しています。今回レポートするのは、長野県上高井郡高山村にある【子安温泉キャンプ場】です。その名の通り温泉施設が併設されたキャンプ場で、サ[…]
![](http://image.moshimo.com/af-img/3124/000000051703.jpg)
サイト情報
サイトの種類 | サイト数 |
森サイト(芝生・砂利・ウッドデッキ・瓦チップ) | 38サイト |
海サイト | 13サイト |
ログハウスサイト | 20サイト |
オートサイトは全サイトAC電源付き(1500wまで)です。
![管理人のアバター](https://sp-ao.shortpixel.ai/client/to_webp,q_glossy,ret_img,w_292,h_290/https://smile-camp.net/wp-content/uploads/2022/12/avatar-up-6.png)
森サイト
森サイトは奥に行くほど高くなる棚田型になっていて、隣のサイトと段差があるのでプライベート感があります。
![森サイトの上の方からセンターハウスの方を見下ろした様子](https://sp-ao.shortpixel.ai/client/to_webp,q_glossy,ret_img,w_768,h_432/https://smile-camp.net/wp-content/uploads/2023/04/camp-manavis-18.jpg)
![管理人のアバター](https://sp-ao.shortpixel.ai/client/to_webp,q_glossy,ret_img,w_292,h_290/https://smile-camp.net/wp-content/uploads/2022/12/avatar-up-6.png)
森サイトは芝生・砂利・さらにウッドデッキが常設されているサイトもありバラエティ豊かなラインナップとなっています。
フェンスに囲まれた愛犬可のサイトもありますので、ご自身に合ったサイトが選べるのがうれしいですね!
![森サイトの一部を写真にまとめた様子](https://sp-ao.shortpixel.ai/client/to_webp,q_glossy,ret_img,w_768,h_432/https://smile-camp.net/wp-content/uploads/2023/04/camp-manavis-13.jpg)
場所によっては海を眺めることができるのサイトもありますので、希望する場合は【森の芝生サイト・オーシャンビュー】というサイトを選びましょう。
注意:サイトの種類は選べるのですが、サイトNO.は指定できません。当日受付の時に決定となります。
![管理人のアバター](https://sp-ao.shortpixel.ai/client/to_webp,q_glossy,ret_img,w_292,h_290/https://smile-camp.net/wp-content/uploads/2022/12/avatar-up-6.png)
森サイト炊事棟
![森サイトの炊事場とシャワーハウス](https://sp-ao.shortpixel.ai/client/to_webp,q_glossy,ret_img,w_768,h_432/https://smile-camp.net/wp-content/uploads/2023/04/camp-manavis-25.jpg)
斜面途中には森サイト専用の炊事場・トイレとシャワーハウス(3部屋)があります。斜面の上部のサイトの方が利用する感じですね。熱湯も出る給湯付きです。
センターハウス炊事場
センターハウス内にも炊事場・トイレ等があるので、センターハウスに近い森サイトの方はこちらを利用します。
センターハウス内の炊事場
![センターハウス内の炊事場と洗濯機と乾燥機](https://sp-ao.shortpixel.ai/client/to_webp,q_glossy,ret_img,w_768,h_432/https://smile-camp.net/wp-content/uploads/2023/04/camp-manavis-26.jpg)
炊事場の横に洗濯機と乾燥機がそれぞれ2台ずつあり、こちらは無料で利用できます。バインダーがついていますので、使用する際はサイトのNO.等を記入します。
![管理人のアバター](https://sp-ao.shortpixel.ai/client/to_webp,q_glossy,ret_img,w_292,h_290/https://smile-camp.net/wp-content/uploads/2022/12/avatar-up-6.png)
海サイト
海サイトはセンターハウスで受付したあと、一度看板のある入口を出て、一般道を車で数十m走って細い横道に入ったところにあります。
周りに何軒か民家があり、道路は車1台分しか通行できず急勾配となっています。
![管理人のアバター](https://sp-ao.shortpixel.ai/client/to_webp,q_glossy,ret_img,w_292,h_290/https://smile-camp.net/wp-content/uploads/2022/12/avatar-up-6.png)
![海サイト入口側から見た全景の様子](https://sp-ao.shortpixel.ai/client/to_webp,q_glossy,ret_img,w_768,h_432/https://smile-camp.net/wp-content/uploads/2023/04/camp-manavis-31.jpg)
細い道を抜けると一気に景色がひらけて青い海とサイトが現れます。ちょっと感動・・・
今回我が家のサイトはNO.6で、一番ロケーションのいい素敵なサイトでした!ラッキー♡
![海サイトのマップで我が家の6番サイトを指示したもの](https://sp-ao.shortpixel.ai/client/to_webp,q_glossy,ret_img,w_768,h_432/https://smile-camp.net/wp-content/uploads/2023/04/camp-manavis-8.jpg)
実は海サイトの前に広がる海岸は、昔のドラマ「ビーチボーイズ」のロケ地となっていた布良(めら)海岸なんです。反町隆史さん・竹野内豊さん・広末涼子さんなどが出演していたのですが、1997年放送のドラマですので若い方はピンとこないかもしれませんね・・ww
![我が家の海サイトNO.6](https://sp-ao.shortpixel.ai/client/to_webp,q_glossy,ret_img,w_768,h_432/https://smile-camp.net/wp-content/uploads/2023/04/camp-manavis-29.jpg)
海に近い側の6サイトが平均120㎡、それ以外は平均150㎡とどこのサイトになっても広さは十分です。
海サイトは全サイト瓦チップが敷き詰めてあり、とても水はけがよくギアを直接地面に置いてもほとんど汚れません。
![管理人のアバター](https://sp-ao.shortpixel.ai/client/to_webp,q_glossy,ret_img,w_292,h_290/https://smile-camp.net/wp-content/uploads/2022/12/avatar-up-6.png)
海サイト炊事棟
こちらが海サイトの炊事場です。奥にトイレ・シャワールームがあります。
![海サイトの炊事場とトイレの建物の画像](https://sp-ao.shortpixel.ai/client/to_webp,q_glossy,ret_img,w_768,h_432/https://smile-camp.net/wp-content/uploads/2023/04/camp-manavis-3.jpg)
森サイト同様に給湯ありで、電子レンジ、自動販売機もあります。
シンクは3つで、蛇口のところに"飲料水"とテプラが貼ってありました。飲み水としても使用できるみたいですね。
![海サイトの炊事場の画像で水道が3つある様子](https://sp-ao.shortpixel.ai/client/to_webp,q_glossy,ret_img,w_768,h_432/https://smile-camp.net/wp-content/uploads/2023/04/camp-manavis-7.jpg)
トイレとコインシャワーの部屋は常に鍵がかかっている状態で、受付の時に渡される海サイト専用のカードキーを使って入ります。
![海サイトのトイレに入る時のカードキーを使用している様子](https://sp-ao.shortpixel.ai/client/to_webp,q_glossy,ret_img,w_768,h_432/https://smile-camp.net/wp-content/uploads/2023/04/camp-manavis-4.jpg)
中に入るとスリッパが並んでおりトイレは土足禁止となっています。室内ですので虫もいませんし、清潔感があり女性にはうれしい限りです。
![海サイトの女子トイレと男子トイレ内の様子](https://sp-ao.shortpixel.ai/client/to_webp,q_glossy,ret_img,w_768,h_432/https://smile-camp.net/wp-content/uploads/2023/04/camp-manavis-5.jpg)
清掃も行き届いています。ウォシュレット付きです。女性用は個室2,男性用は個室1・小便器1です。
![コインシャワーとトイレ内にあるエアコンの様子](https://sp-ao.shortpixel.ai/client/to_webp,q_glossy,ret_img,w_768,h_432/https://smile-camp.net/wp-content/uploads/2023/04/camp-manavis-6.jpg)
コインシャワーは2部屋。利用できるの時間帯は7:00~21:30で、料金は5分200円となっています。海遊びをしたあとに利用できるので大変助かります。
なお、トイレとコインシャワーの室内にはエアコンがついており、夏は涼しく、冬は暖かく利用できるので利用者にとってはとてもありがたいです。
![灰捨て場と足洗い場をうつした様子](https://sp-ao.shortpixel.ai/client/to_webp,q_glossy,ret_img,w_768,h_432/https://smile-camp.net/wp-content/uploads/2023/04/camp-manavis-10.jpg)
海で汚れた足など洗い流せる洗い場もあります。こちらは水しかでませんがコインシャワーを利用する前にしっかり砂を落とせるので便利でした。右画像は灰捨て場です。
![管理人のアバター](https://sp-ao.shortpixel.ai/client/to_webp,q_glossy,ret_img,w_292,h_290/https://smile-camp.net/wp-content/uploads/2022/12/avatar-up-6.png)
ログハウスサイト
ログハウスはフィンランド仕様で、赤色のロフト付きログハウスLと青色のログハウスMがあります。
![ログハウスサイトの全景](https://sp-ao.shortpixel.ai/client/to_webp,q_glossy,ret_img,w_768,h_432/https://smile-camp.net/wp-content/uploads/2023/04/camp-manavis-15.jpg)
また愛犬と一緒に泊まることができる、庭に柵がついたガーデンテラス付きのログハウスも6サイトあります。
![ログハウスサイト2種類をドッグランの画像](https://sp-ao.shortpixel.ai/client/to_webp,q_glossy,ret_img,w_768,h_432/https://smile-camp.net/wp-content/uploads/2023/04/camp-manavis-16.jpg)
ログハウス設備
室内にはエアコン、バス、トイレ、IHコンロ、キッチン、冷蔵庫、マットレスが用意されており、快適に過ごせること間違いなしです。
外にはバーベキューコンロやテーブル・チェアも準備されているので、バーベキューを楽しむこともできます。
ログハウスサイトの傍には広いドッグランが併設されており、愛犬と思いっきり遊ぶことができます。
![](http://image.moshimo.com/af-img/3124/000000051707.jpg)
センターハウス
続いてセンターハウス内の設備についてご紹介します。センターハウス内はFREE Wi-Fiありです。
![センターハウスの建物](https://sp-ao.shortpixel.ai/client/to_webp,q_glossy,ret_img,w_768,h_432/https://smile-camp.net/wp-content/uploads/2023/04/camp-manavis-12.jpg)
売店
売店はかなり品揃えが豊富です。滞在中はなんの不便もなく過ごせそうです。
食料品・日用品
![センターハウス内の売店の様子](https://sp-ao.shortpixel.ai/client/to_webp,q_glossy,ret_img,w_768,h_432/https://smile-camp.net/wp-content/uploads/2023/04/camp-manavis-24.jpg)
キャンプ用品、食品・飲料はもちろん調味料や日用品もしっかり揃っています。お子様に嬉しい駄菓子コーナーもありました。
お酒も種類が豊富で、キャンプ場にしては良心的な価格だと思いました。
薪・炭・レンタル品
![センターハウス内の薪販売やレンタル品の画像](https://sp-ao.shortpixel.ai/client/to_webp,q_glossy,ret_img,w_768,h_432/https://smile-camp.net/wp-content/uploads/2023/04/camp-manavis-22.jpg)
薪は杉が700円、広葉樹(中)770円、広葉樹(大)1180円で販売されており、炭はココナッツで作られたもので660円です。(2023.4現在)
レンタル品も一通り揃っておりますので万が一の時でも安心です。焚火は直火禁止ですので焚火台を用意しましょう。
海鮮
館山は海の街ともあって海鮮がとても美味しい地域です。ここでは売店で新鮮な海鮮が購入できます。
![販売されている魚介類の水槽と値段表](https://sp-ao.shortpixel.ai/client/to_webp,q_glossy,ret_img,w_768,h_432/https://smile-camp.net/wp-content/uploads/2023/04/camp-manavis-20.jpg)
私たちが訪れた時は、伊勢海老、アワビ、サザエ、ハマグリが販売されていました。せっかくなのでバーベキューで海鮮を焼いて食べるのもいいですね。
生ビールとソフトクリーム
![センターハウス内で購入できる生ビールとソフトクリームの画像](https://sp-ao.shortpixel.ai/client/to_webp,q_glossy,ret_img,w_768,h_432/https://smile-camp.net/wp-content/uploads/2023/04/camp-manavis-33.jpg)
キャンプ場で生ビールが飲めるなんて、お酒好きのキャンパーの方にとってはたまりません。
センターハウスのウッドデッキでのんびりいただきました。販売は土日祝と夏休み等の繁忙期だけのようです。
![管理人のアバター](https://sp-ao.shortpixel.ai/client/to_webp,q_glossy,ret_img,w_292,h_290/https://smile-camp.net/wp-content/uploads/2022/12/avatar-up-6.png)
クロワッサン焼きたてサービス
宿泊日の17:00までに注文すると、翌朝焼きたてのクロワッサンを用意してくれます。
![センターハウスでの朝食クロワッサン焼きたてサービスの様子](https://sp-ao.shortpixel.ai/client/to_webp,q_glossy,ret_img,w_768,h_432/https://smile-camp.net/wp-content/uploads/2023/04/camp-manavis-34.jpg)
プレーンしか食べたことありませんが、やはり焼きたてはとても美味しいですね。
朝指定の時間にセンターハウスに取りに行く必要があるので、海サイトの方ですとちょっと遠いのかなと思いますが、一度食べてみる価値はありますよ。
こんにちは、スマイルキャンプのひろみんママです。上手に節約しながらファミリーキャンプを応援しています。キャンプの朝は何かとバタバタしがちです。チェックアウトの時間までに、朝食、後片づけ、サイト撤収とやることがいっぱい💦[…]
天然温泉
センターハウス内には源泉かけ流しの露天風呂があります。
![センターハウス内の温泉入口の様子](https://sp-ao.shortpixel.ai/client/to_webp,q_glossy,ret_img,w_768,h_432/https://smile-camp.net/wp-content/uploads/2023/04/camp-manavis-19.jpg)
サイト料金に含まれておらず別料金ですが、2泊以上される方には朗報で、1回の料金だけで宿泊の回数分利用できます。3泊なら660円で3回入ることができるので連泊する場合はお得ですね。
※2023.7月より大人が770円に値上がりするそうです
内湯はなく洗い場と露天風呂だけです。少し茶色かかったお湯で、露天風呂からはログハウスサイトとその先に海が望めます。
![管理人のアバター](https://sp-ao.shortpixel.ai/client/to_webp,q_glossy,ret_img,w_292,h_290/https://smile-camp.net/wp-content/uploads/2022/12/avatar-up-6.png)
ゴミステーション
センターハウス入口前にゴミステーションがあります。
![センターハウス横のゴミの回収場所の画像](https://sp-ao.shortpixel.ai/client/to_webp,q_glossy,ret_img,w_768,h_432/https://smile-camp.net/wp-content/uploads/2023/04/camp-manavis-14.jpg)
ゴミを捨てる場合は指定のゴミ袋が必要で、受付で必要な枚数を購入します。ゴミステーションが利用できるのは8:00~11:00です。
こんにちは、スマイルキャンプのひろみんママです。上手に節約しながらファミリーキャンプを応援しています。キャンプを始めようとキャンプ用品を揃える時、そもそもゴミ箱って必要なの?と購入を迷った方、意外と多いのではないでしょうか。ひ[…]
キッズプレイランド
センターハウス前には広々とした芝生広場があり、子供が楽しめる遊具やトランポリンがあります。
![センターハウス前のキッズプレイランドの全景](https://sp-ao.shortpixel.ai/client/to_webp,q_glossy,ret_img,w_768,h_432/https://smile-camp.net/wp-content/uploads/2023/04/camp-manavis-35.jpg)
私たちが訪れた時は釣り堀もありました。夏には未就学児対象のこどもプールも設置されるみたいです。
キャンプ場のルール
チェックイン時に受付でこのようなファイルが手渡されます。キャンプ場に関する案内や注意事項か記載されています。
![キャンプ場のルール等が記載されたファイルの画像](https://sp-ao.shortpixel.ai/client/to_webp,q_glossy,ret_img,w_768,h_432/https://smile-camp.net/wp-content/uploads/2023/04/camp-manavis-21.jpg)
![管理人のアバター](https://sp-ao.shortpixel.ai/client/to_webp,q_glossy,ret_img,w_292,h_290/https://smile-camp.net/wp-content/uploads/2022/12/avatar-up-6.png)
クワイエットタイム | 22:00~7:00 22:00までに焚火は消火 |
花火 | サイト内で手持ち花火のみ可 21:00まで終了する |
焚火 | 直火禁止。必ず焚火台を使用 |
海 | 遊泳・花火・BBQは禁止 |
愛犬 | 場内での移動は必ずリードを付ける |
キッズプレイランド | サッカーやキャッチボールは禁止 |
![](https://www17.a8.net/0.gif?a8mat=3T8RK5+9ALMR6+55YQ+5Z6WX)
まとめ
![我が家のキャンプサイトの様子](https://sp-ao.shortpixel.ai/client/to_webp,q_glossy,ret_img,w_768,h_432/https://smile-camp.net/wp-content/uploads/2023/03/spareribs-yoshidasauce-16.jpg)
今回は千葉県館山市にある超高規格キャンプ場【キャンプマナビス】さんをご紹介しました。来るたびに進化を遂げていて快適さがどんどんUPしています。
炊事場やトイレもとても清潔感があり、敷地内に天然温泉もあるので女性やお子さんがいるファミリーにはとってもおすすめです。
スタッフの方もとても親切で、1度だけでなく何度も訪れたくなるキャンプ場です。みなさんのキャンプ場選びの候補の1つになっていただければ嬉しいです。
こんにちは、スマイルキャンプのひろみんママです。上手に節約しながらファミリーキャンプを応援しています。キャンプを始めようと思った時、まず必要なのがテントですね。ちょくちょく買い替えができるほどお安くはないので、選ぶ際は慎重に[…]
![](https://www12.a8.net/0.gif?a8mat=3T03P5+2W6VN6+4NJ4+686ZL)