勝負運のご利益をいただこう!武田神社参拝レポート IN山梨県

まだまだある武田神社の見どころ

管理人のアバター
武田神社にはまだまだ見どころがあります。ゆっくり回る場合は所要時間1時間程度を目安にしましょう。

甲陽武能殿(こうようぶのうでん)

甲陽武能殿

こちらは「甲陽武能殿(こうようぶのうでん)」という能楽殿です。

「武」「舞」が"ぶ"という同じ音ということもあり、古来より武芸をたしなむ者は舞もたしなみ、その拍子を武芸に取り入れていたとか。

こちらの舞台で実際に能が披露されることもあるそうです。

武田水琴窟(たけだすいきんくつ)

武田水琴窟で水滴の音を聞いている所

こちらは「武田水琴窟」といって水鉢に水滴を落下させることにより発する音を反響させて楽しむ仕組みになっています。

静かに耳を傾けると小さく響く音に癒されます。

名水 姫の井戸

姫の井戸

こちらは延命長寿万病退散のご利益があるとされる「姫の井戸」です。なぜ姫なのかというと、この井戸は信玄公の娘が産まれた時に産湯として使われたことからこの名がついたそうです。

管理人のアバター
現在公式HPでは井戸の水が渇水により水流が微弱となってしまっており、武田水琴窟と姫の井戸は利用できなくなっていると記載がありました。早く復旧されるといいですね。

信玄ミュージアム

信玄ミュージアム

こちらは甲府市武田氏館跡歴史館(信玄ミュージアム)で、武田氏館跡に関わる歴史史跡の見どころを紹介する施設となっています。

場所は武田神社の境内ではなく、鳥居を出て道を挟んで向かいに建てられています。戦国大名武田氏が暮らした館の歴史や概要を知ることができますので、ご興味ある方はぜひ立ち寄ってみてください。

信玄ミュージアム 基本情報

住所山梨県甲府市大手3丁目1‐14
TEL055-269-5030
営業時間9:00~17:00
定休日火曜日
(祝日の場合はその翌日)
料金常設展示室:無料
特別展示室:300円(高校生以下無料)

【ふるさと納税】ふるさとの味桔梗信玄餅セット ふるさと納税 信玄餅 笛吹市 お菓子 和菓子 贈り物 ギフト 山梨県 送料無料 013-002

蕎麦・カフェ由布姫

カフェ由布姫

信玄ミュージアムの敷地内には「蕎麦・カフェ由布姫(ゆふひめ)」が併設されています。そばやうどん、ラーメンなどの軽食と甘味がいただけます。

このカフェは信玄餅で有名な「桔梗屋」が経営しているそうで、信玄餅を使ったスイーツがとても人気があります。

蕎麦・カフェ由布姫のメニューと食券売り場

こちらがメニューで、注文は食券を購入するスタイル。店内はそんなに広くありませんが、テラス席もあるので天気の良い日は外でも食べることができます。

なんと店内には甲冑が置いてあり、コンセプトカフェのよう。子供たちにとっては初めて間近で見る甲冑だったのでとても興奮していました。

蕎麦・カフェ由布姫 基本情報

住所山梨県甲府市大手3-1-14 武田氏館跡歴史館内
TEL055-225-3628
営業時間9:00~17:00
定休日火曜日
(祝日の場合はその翌日)

まとめ

武田神社の拝殿

今回は武田信玄公をお祀りしている武田神社についてご紹介しました。戦国最強の武将として名高い武田信玄公にあやかって勝負運のご利益がいただけるパワースポットです。

境内にある宝物殿信玄ミュージアムなど、戦国時代の様子が身近に感じ取れるスポットもありますのでとてもおすすめですよ。

あわせて読みたい

上手に節約しながらファミリー旅行&観光を応援しています。今回は家族で訪れた日本屈指のパワースポット「伊勢神宮」への参拝の様子と、宿泊したホテルについてご紹介します。私は埼玉に住んでいるので頻繁に伊勢神宮へ参拝しに行くこ[…]

日本屈指のパワースポット伊勢神宮子連れ旅行IN三重
あわせて読みたい

こんにちは!スマイルキャンプのひろみんママです。上手に節約しながらファミリー旅行を応援しています。那智の滝で有名な和歌山県にある「飛瀧神社(ひろうじんじゃ)」はご存じでしょうか。那智の滝は日本三大名瀑の1つであるためご存じの方[…]

那智の滝「飛瀧神社」参拝レポIN和歌山

自分好みのキャンプギアを探そう!

勝負運のご利益 武田神社参拝レポート IN山梨
最新情報をチェックしよう!