最強パワースポット 熊野三山の一社である熊野那智大社 参拝レポ IN和歌山 

御神木 胎内くぐり

拝殿の横にひと際目を惹く大樟があります。こちらが御神木です。樹齢約850年、高さ27m、根回り約8.5mと迫力があります。

御神木 大楠で胎内くぐり

こちらの御神木は根幹部が空洞化していて「樟霊社(しょうれいしゃ) 胎内くぐり」というものができます。

護摩木・絵馬

胎内くぐりは備え付けの「護摩木」「絵馬」に願意と氏名を記入し、これを奉持して胎内に入ります。

胎内くぐりの護摩木に願意・氏名を記入している様子

●護摩木初穂料 300円 ●祈願絵馬初穂料 500円

せっかくなので家族全員で「胎内くぐり」をさせていただくことにしました。願意は ●家内安全 ●商売繫盛 ●良縁祈願 ●学業成就 などのように書くか、ご自身の言葉で好きなお願い事を書くか、どちらでもOKです。

胎内くぐりで大樟の中に入っていく様子

護摩木に願意を記入し、それを持って一人づつ大樟の中へ。入口は「え?これ入れる?」と思うほどで、大人ですと少し狭いです。

大樟の中へ

胎内くぐりの大樟の中の様子

中はそれほど広くはなく、入ってすぐに階段があらわれます。護摩木を握りしめ、願いを込めながら階段を上って外に出ます。

大樟の中から顔を出している様子。

娘が木の上の方から顔を出しています。思ったより高い場所から出てきたのでびっくりです。その先に下りの階段がありますので、そこから降りて終了です。

階段の横に護摩木・絵馬掛けがありますのでそちらに納めます。

あわせて読みたい

上手に節約しながらファミリー旅行&観光を応援しています。今回は家族で訪れた日本屈指のパワースポット「伊勢神宮」への参拝の様子と、宿泊したホテルについてご紹介します。私は埼玉に住んでいるので頻繁に伊勢神宮へ参拝しに行くこ[…]

日本屈指のパワースポット伊勢神宮子連れ旅行IN三重
あわせて読みたい

上手に節約しながらファミリー旅行&観光を応援しています。今回は和歌山県にある熊野三山の一社である「熊野本宮大社」への参拝の様子をご紹介します。熊野本宮大社のシンボルになっている「八咫烏(やたがらす)」。日本サッカー協会[…]

八咫烏のいるパワースポット 熊野本宮大社参拝レポートIN和歌山

巨大おみくじ

胎内くぐりを終えて御守りを見ていると、目の前に巨大なおみくじが!!

御守りと巨大おみくじ

オブジェか何かかと思ったら、これで実際におみくじが引けるというのだからびっくり⁉ 子供一人ではさすがに持ち上げることができなかったので、パパがシャカシャカしてあげていました。

でも棒がなかなか出てこないんですよ、これが。大人でもしんどい感じですww

棒に書かれている番号を社務所で伝えると紙のおみくじがもらえます。

御朱印

御朱印は拝殿と御神木の間にある社務所でいただけます。

熊野那智大社の御朱印

御朱印は手書きで対応していただけて、初穂料は300円です。「日本第一霊験所」という印が押されています。

熊野那智大社グルメ

茶房珍重庵 那智山店へ

茶房 珍重庵 那智山店の店舗の外観

熊野那智大社から那智山青岸渡寺に寄った後、小腹が空いたのでこちらの「茶房珍重庵 那智山店」さんへ立ち寄らせていただきました。

那智山青岸渡寺から階段を下ったところにあります。

お食事メニュー

茶房珍重庵さんのメニュー2

茶房珍重庵さんのメニュー

こちらではうどん(温・冷)そば(温・冷)、さらに熊野地方の郷土料理「めはり寿司」がいただけます。うどんやそばに+330円でめはり寿司をセットにできます。

せっかくなので、めはり寿司もセットにして注文してみました。

注文した冷やしうどんとめはり寿司

めはり寿司の名前の由来は、"目を見張るほど大きな口を開けて食べる"という意味から「目張り寿司」→「めはり寿司」と呼ばれるようになったと考えられています。たしかにとても大きいです。

包んでいるものは高菜の葉です。中身は白飯だけを包むめはり寿司もありますが、高菜の葉の芯の部分を刻んで鰹節を混ぜたご飯を入れたりします。こちらのめはり寿司にも具が混ざっていてとても美味しかったです。

管理人のアバター
訪れた土地の郷土料理をいただくのは、旅の最高の楽しみだったりしますよね。

熊野のめはり高菜を購入して自分でつくるのもいいですね!

食事だけでなく「もうで餅」「栗ぜんざい」などお甘味もあります。参拝までの道のりで疲れた足を休める時間として立ち寄ってみてはいかがでしょうか。

茶房 珍重庵 那智山店の公式HPはこちら

あわせて読みたい

こんにちは!スマイルキャンプのひろみんママです。上手に節約しながらファミリー旅行を応援しています。今回は和歌山県の田辺市にある観光スポット「海鮮せんべい南紀」をご紹介します。試食あり、コーヒー無料サービスあり、工場見学ありで子[…]

おすすめ観光海鮮せんべい南紀 白浜・田辺IN和歌山
あわせて読みたい

こんにちは、スマイルキャンプのひろみんママです。上手に節約しながらファミリー旅行を応援しています。今回ご紹介するのは、和歌山県の南紀白浜で最も歴史のある景勝地「三段壁洞窟」です。洞窟というだけでワクワクしますが、洞窟内には間近[…]

おすすめ観光スポット 三段壁洞窟 IN南紀白浜

まとめ

熊野那智大社のマップ
熊野那智大社公式HPより

今回は和歌山県の世界遺産「熊野那智大社」をご紹介しました。全国的にも有名な那智の滝はこの熊野那智大社の別宮「飛瀧神社」の御神体です。

熊野那智大社は熊野三山の中で唯一、御瀧の神様を併せ祀っています。

どちらも歩いて回れる距離ですので、那智の滝へ観光しようと考えている方は、ぜひ熊野那智大社をセットで参拝されることをおすすめします。

あわせて読みたい

こんにちは!スマイルキャンプのひろみんママです。上手に節約しながらファミリー旅行を応援しています。那智の滝で有名な和歌山県にある「飛瀧神社(ひろうじんじゃ)」はご存じでしょうか。那智の滝は日本三大名瀑の1つであるためご存じの方[…]

那智の滝「飛瀧神社」参拝レポIN和歌山
あわせて読みたい

こんにちは、スマイルキャンプのひろみんママです。上手に節約しながらファミリー旅行を応援しています。今回は世界遺産【那智の滝】のおすすめ観光ルートについてご紹介します。那智の滝はその滝自体が御神体となっているとても神秘的な場所で[…]

世界遺産那智の滝 観光おすすめルート

自分好みのキャンプギアを探そう!

熊野三山の一社 熊野那智大社参拝レポート IN和歌山
最新情報をチェックしよう!