琵琶湖で湖水浴! ファミリーで楽しめる宮ヶ浜水浴場 体験レポートIN滋賀

管理人のアバター
上手に節約!ファミリー旅行&観光を応援しています。

今回はファミリーで滋賀県の琵琶湖で湖水浴を楽しんだ「宮ヶ浜水浴場」についてご紹介します。琵琶湖にはいくつか水浴場がありますが、宮ヶ浜水浴場は遠浅で波も少ないので、小さいお子さんがいるファミリーにおすすめ!体験レポートをぜひご覧になってください。

宮ヶ浜水浴場とは

宮ヶ浜水浴場

滋賀県近江八幡市にある「宮ヶ浜水浴場」は、琵琶湖の東側に広がる湖水浴スポット。白い砂浜と透明度の高い湖水が広がり、まるで海に来たかのような雰囲気を味わえます。

遠浅で波も穏やかなので、小さなお子さん連れのファミリーやゆったり水遊びを楽しみたい方に人気があります。

水質は滋賀県の水浴場開設前の検査で最高評価のAAランク透明度の高い水質も魅力です。

湖水浴の魅力

今回初めて湖水浴を経験したのですが、海とはまた違った魅力があります!

①淡水なのでベタベタしない

海水浴と違って塩分がないため、湖水から上がっても肌や髪がベタつかずとても快適に過ごせます。

②遠浅で波が穏やか

海のように波がないので、ゆったりとした時間が楽しめます。小さいお子さんも安心です。

③自然に囲まれた癒しのロケーション

湖面に映る山々や木々の景色は、まさに湖ならではの美しさ。海の開放感とはまた違う、落ち着いた自然美を味わえるのが魅力です。

管理人のアバター
滋賀県の方や近隣の府県にとって琵琶湖は海みたいなもの。多くの方が湖水浴を楽しんでいるそうです。

宮ヶ浜水浴場 基本情報

所在地滋賀県近江八幡市沖島町宮ヶ浜
運営・管理休暇村近江八幡
利用可能時間午前9:00〜午後5:00
入場料・利用料無料
駐車場日帰り用駐車場あり/ 80台

アクセス

●お車で

名神高速道路「竜王IC」から国道477号 → 国道8号 → 県道326号 → 湖岸道路などを経由して 約30~40分

名神高速道路「彦根IC」から彦根市街地を経由 → 湖岸道路を通るルートで 約40分

●公共交通機関で

JR琵琶湖線「近江八幡駅」下車 → 近江鉄道バス「休暇村行き」乗車で 約40〜43分 → 「休暇村」バス停下車、徒歩すぐ

体験レポート

休暇村近江八幡

宮ヶ浜水浴場は宿泊施設である休暇村近江八幡さんの目の前にあります。水浴場の管理運営はこちらの休暇村近江八幡さんが行っています。

休暇村は北海道から九州・沖縄まで、全国に約35カ所あります(2025年時点)。
湖畔、海辺、山間部などロケーションは様々で、「国立・国定公園の中に泊まれる」というのが大きな魅力です。

休暇村近江八幡

この休暇村近江八幡の魅力は、琵琶湖を眼前に望む絶好のロケーションです。比良山系の山並みも見えるため、景色が四季折々で違った景色を堪能できます。

今回は日帰りの利用ということで、水浴場利用者用の駐車場を使わせていただきました。

管理人のアバター
宿泊者であれば、宮ヶ浜水浴場まですぐですし、終わったらすぐ温泉へ直行できますね♨休暇村のご予約ならこちら☟

【楽天トラベル】 休暇村近江八幡のご予約はこちら

【agoda】 休暇村近江八幡のご予約はこちら

宮ヶ浜水浴場の様子

宮ヶ浜水浴場の様子

宮ヶ浜水浴場は砂浜というより、ほとんどがこのように芝生になっています。木もあるので日陰の場所も多いです。

ポップアップテントなどがあると便利です。

●おすすめポップアップテント


傘みたいに広げるだけ パッとサッとサンシェード キューブ フルクローズ メッシュ ブラックコーティング 4人用 ポップアップテント ワンタッチテント テント コンパクト サンシェード おしゃれ 山善 YAMAZEN キャンパーズコレクション 【送料無料】

宮ヶ浜水浴場

夏休み中ではありましたが、混雑している感じはありません。広々泳ぎ放題です。

浮きがあるところまでが遊泳エリアで、一番深くても大人の胸あたりまでです。船が通ると時々優しい波がおきますが、それ以外はいたって穏やかな湖面です。

宮ヶ浜水浴場の水質

水質は最高評価のAAランクなので、透明度が高いです。よく見ると小さいお魚も確認できます。

猛暑続きだったせいか、水温は高めでぬるい感じ。

周りを見渡すと、やはり小さいお子さんを連れたファミリーが多い印象ですね。

設備

宮ヶ浜水浴場にある設備をご紹介します。

シャワー・コインロッカー

シャワーとコインロッカー

こちらでシャワーとコインロッカーが利用できます。 貴重品などがある場合はロッカーへ。

シャワーの金額

更衣室として利用するのは無料ですが、シャワーとロッカーの利用は有料です。シャワーは温水ではなくになります。

営業時間は9:00~17:00。

●シャワー 3分200円

●ロッカー 200円

管理人のアバター
100円玉はあらかじめ準備しておいたほうがいいですね。

トイレ

トイレ

こちらがトイレです。和式のみとなります。クロックスのようなサンダルがあったほうがいいかも。


【P3倍&44%オフ!~9/19 9:59まで】【公式】サンダル クロックス メンズ レディース crocs バヤ クロッグ 10126 人気 定番 ベストセラー シンプル カジュアル 履きやすい 疲れにくい 軽量 通気性 オフィスサンダル 正規品

ちなみにこちらのトイレの奥には休暇村近江八幡のプールがあります。

幼児用のプールですので、小学校低学年までが楽しめる感じ。プールを利用したい場合はフロントで料金を支払います。

(プール受付ではチケットの購入はできませんので注意)

《プール利用料》

宿泊者ビジター
大人330円600円
小学生220円400円
幼児110円300円
管理人のアバター
プールから宮ヶ浜水浴場に出ることもできるので、湖もプールも同時に楽しめますよ~

キッチンカー

キッチンカー

この日はキッチンカーが何台か出店していました。キッチンカーの営業日は休暇村のHPで確認できます。

海のように海の家などはありませんので、ランチなどはこちらを利用するのがおすすめです。

土・日・祝日・お盆期間限定で、休暇村東館ではレストランでランチ営業をしているそうですよ。

【楽天トラベル】 休暇村近江八幡のご予約はこちら

【agoda】 休暇村近江八幡のご予約はこちら

ランチの様子

注文したものを待っている様子

お昼過ぎにになって、子供たちがおなかが減った~と言い出したのでランチタイムにします。

我が家は今回キッチンカーを利用させていただきました。

キッチンカーのメニュー

冷たいドリンクやかき氷、主食も色々選べます。

いざ注文

キッチンカー

お腹が空いているとなんでも美味しそうに見えちゃいます。支払いはPayPayが利用できるお店もありましたが、念のため現金は持参しておいたほうがいいかもしれません。

やきそば

やきそば

やきそばは1パック500円。

フランクフルト

フランクフルト

フランクフルトは1本300円です。

ラーメン

ラーメン

こちらは醤油ラーメン。1杯600円です。暑いのになぜか海やプールでは食べたくなるなるんですよね。

カレー

カレー

カレーライスも海の家などでは定番ですね。こちらは1皿500円です。

その他にも魅力的なメニューが盛りだくさん!

  • 自家製チャーシュー丼
  • ヤンニョムチキン
  • チャーから丼
  • 湖南ちゃんぽん
  • エッグプリンタルト などなど

これだけ揃っているとランチに困ることはなさそうですね。

いったん注文したものは完食したのですが、まだまだ食べたいということで、追加注文したのがこちら。

ふりふりポテト

ふりふりポテト

ポテトは揚げたてでアツアツです♪フレーバーは ●塩 ●コンソメ ●バターしょうゆ ●カレー の4種類から選べます。

ふりふりポテトを食べている様子

二人で仲良くポテトを分けあっています。食べ終わったら休むことなく再び湖水浴を楽しみます。

彦根市のグルメ情報もぜひご覧ください☟

あわせて読みたい

上手に節約!ファミリー旅行&観光を応援しています。今回は、滋賀県彦根市にある創作料理レストラン「ジルモーリオディバンブ」というお店をご紹介します。彦根城の城下町「四番町スクエア」の中にあり、コスパ最高のお洒落なレストラ[…]

四番スクエア ジルモーリオディバンブグルメレポートIN彦根市
あわせて読みたい

上手に節約!ファミリー旅行&観光を応援しています。今回は滋賀県へのファミリー旅行の際に訪れた 肉屋のハンバーグ&ステーキ「肉のはせ川」さんをご紹介します。ハンバーグが食べたいなぁとネットで探し、たまたま入ったお店でした[…]

肉屋のハンバーグ&ステーキ 肉のあせ川 グルメレポートIN彦根市

再び湖へ

宮ヶ浜水浴場の砂浜

お昼を過ぎると少しだけ人が増えてきました。休暇村のチェックイン後の宿泊者かもしれませんね。

子供たちでにぎわいをみせています。

湖水浴を楽しんでいる様子

湖ではシュノーケルをして水の中をのぞいてみたり、ビーチボールでバレーボールを楽しんだり。夢中で遊んでいるとあっという間に時間が過ぎていました。

15時くらいには帰る準備を始めることに。軽く水シャワーを浴びて更衣室で着替えます。シャンプーなどはせず、宿泊先のホテルに戻ってからゆっくり温泉に入ろうと思います。

管理人のアバター
我が家の宿泊先は会員制リゾートホテル「エクシブ琵琶湖」です。宿泊先のついてはこちらの記事をご覧ください☟
あわせて読みたい

上手に節約!ファミリー旅行&観光を応援しています。今回は家族旅行で宿泊した、滋賀県のリゾートホテル「エクシブ琵琶湖」についてご紹介します。エクシブ琵琶湖は会員制のリゾートホテルなのですが、会社の福利厚生を利用すると会員でなくて[…]

エクシブ琵琶湖宿泊レポート基本情報編IN滋賀
あわせて読みたい

上手に節約!ファミリー旅行&観光を応援しています。今回ご紹介するのは、会員制リゾートホテル「エクシブ琵琶湖」での宿泊レポート過ごし方編です。たっぷり4連泊で存分に楽しんできましたので、ぜひご覧になってください。ホテルの[…]

エクシブ琵琶湖宿泊レポート過ごし方編IN滋賀

まとめ

湖水浴を楽しんでいる様子

今回は琵琶湖で湖水浴が楽しめる「宮ヶ浜水浴場」について詳しくご紹介しました。休暇村がすぐ目の前にあるので、駐車場やプールの利用など何かと便利です。

ファミリー層が多いので小さいお子さんと一緒に楽しめるおすすめの水浴場ですので、ぜひ一度訪れてみて褒めるださいね。

あわせて読みたい

上手に節約!ファミリー旅行&観光を応援しています。今回ご紹介するのは滋賀県多賀町にある神秘の鍾乳洞「河内の風穴(かわちのかざあな)」です。真夏の猛暑日でも気温が12~13℃程度と非常に涼しく、観光におすすめのスポットとなってい[…]

神秘の鍾乳洞 河内の風穴体験レポートIN滋賀

自分好みのキャンプギアを探そう!

琵琶湖で湖水浴 宮ヶ浜水浴場体験レポートIN滋賀
最新情報をチェックしよう!