
みなさん、ランタンスタンドはお持ちですか?キャンプギアの中でもなんとなく後回しになりがちなランタンスタンドですが、あるともっとキャンプが快適になります。
今回はランタンスタンドの選び方とおすすめしたい10選をご紹介します。
ランタンスタンドとは

ランタンスタンドは、ランタンを吊るすためのスタンド(棒)です。種類は主に「三脚型」「打ち込み型」「卓上型」の3種類で、用途や設置方法が違います。
ランタンスタンドを使うメリット
ランタンは置いて使ってももちろんOKなのですが、スタンドを使って高い位置に吊るすことによって、より広い範囲を明るく照らすことができます。サイト全体を照らすメインのランタンなどで使用するのがおすすめです。
また夜はランタンに虫が集まりやすくなるのですが、チェアやテーブルから少し離れた場所にスタンドを設置することによって、自分たちのまわりに虫が来なくなるといったメリットもあります。

こんにちは、スマイルキャンプのひろみんママです。上手に節約しながらファミリーキャンプを応援しております。自然の中で癒されるキャンプですが、温かくなるとさまざまな虫たちと遭遇します。アウトドアやキャンプにおいて、より楽しく過ごす[…]

ランタンスタンドを選ぶポイント

種類
ランタンスタンドの種類は「三脚型」「打ち込み型」「卓上型」の3種類があることを先に述べましたが、ここでは3種類あるランタンスタンドのメリット・デメリットについて詳しくご紹介します。

三脚型

出典:楽天市場
三脚型は地面に接する部分が三本の脚になっていて、地面のタイプ(砂利・砂地・芝生)を問わずどこにでも設置が可能なスタンドです。
脚を開くだけで設置が完了するので、力が必要なく女性や初心者の方でも簡単に使えるのがメリット。設置場所も簡単に変更できます。
デメリットとしては、脚部が開いているのでお子さんなどが足を引っかけてしまう問題が。また傾斜のある場所では不安定になり若干使いづらい点もあります。
打ち込み型

出典:楽天市場
打ち込み型は、地面に打ち込んで設置するスタンドで脚は1本になります。棒を打ち込むスペースさえあればいいので狭いサイトでも問題ありません。
また多少の傾斜であってもしっかり打ち込むことで安定して使用できます。お子さんが足を引っかける心配もありません。
デメリットとしては打ち込みにはある程度の力が必要になることと、一度設置していまうと簡単に移動ができないという点です。どこに設置すれば効率よくランタンの明かりが照らせるかを予め考えてから設置する必要があります。
卓上型

出典:楽天市場
卓上型は、テーブルにクランプなどを使用して設置するスタンドです。コンパクトに持ち運びができるので特にソロキャンプにおすすめ。
テーブルの上にそのままランタンを置くよりも、少し上から明かりを照らせるので手元が見やすくなります。
卓上専用のランタンスタンドもありますが、多くは「打ち込み型」を兼用した「2WAY仕様」のものが多いです。用途に合わせて使い分けができるのが魅力ですね。
ポールの高さや調整範囲
スタンドのポールの長さは、調整範囲が広ければ広いほど様々な用途で使用できるので便利です。サイト全体を照らすメインランタンを吊るす場合は170㎝以上の高さになるスタンドがいいでしょう。
調整幅は100~200㎝程度あれば十分と言えまが、ランタンスタンドの種類によって、高さが何段階かにわけて調整できるものと、自由に自分の好きな高さに調整できるものとがあります。

耐荷重
ランタンスタンドは、使用するランタンの重さに耐えられるかどうかをしっかり確認してから購入しましょう。
重さに耐えられないとランタンが落下したり、スタンドごと転倒してしまう場合があり大変危険ですので、選ぶ際の重要なポイントですね。
こんにちは、スマイルキャンプのひろみんママです。上手に節約しながらファミリーキャンプを応援しています。皆さん、LEDランタンの中でもその圧倒的な明るさで大人気の【ルーメナー7】はご存じでしょうか。コンパクトでスタイリッ[…]
こんにちは、スマイルキャンプのひろみんママです。上手に節約しながらファミリーキャンプを応援しています。夜のキャンプを快適に過ごすにはランタンは必要不可欠です。照明としての役割はもちろんですが、雰囲気づくりに一役かってくれるよう[…]

ランタンスタンド おすすめ10選

種類別におすすめしたいランタンスタンドをご紹介します。
おすすめランタンスタンド「三脚型」
Coleman(コールマン) ランタンスタンド IV

出典:楽天市場
コールマンらしい赤が配色されたおしゃれなランタンスタンドです。三脚部分が地面と水平に展開するので足を引っかけにくい作りになっています。スライド式で高さは10段階に調整が可能です。
また脚部にはペグで固定できるようにループが付いており、アルミ製のペグ3本が付属されています。
使用時サイズ | 約109~226cm |
収納時サイズ | 約Φ11×90cm |
重量 | 約1.4kg |
材質 | アルミニウム、スチール、ナイロン、他 |
フックを増やしたい場合はこちら☟
LOGOS(ロゴス)プレミアムシステムランタンポール・PSL-250

出典:楽天市場
スタンドの高さはロックピン式でボタンひとつで簡単に調節が可能。転倒を防ぐペグダウン仕様でペグが3本付属されています。ランタンフックは落下防止構造で安全性が高いです。
先端に付属のゴムポールを取り付ければ雨溜まり防止のタープポールに。LOGOS製「パワーストックランタン」(別売り)の取付け用ネジがセットになっています。
使用時サイズ | (約)250~102cm |
収納時サイズ | (約)11×11×101cm |
重量 | (約)2.0kg |
材質 | アルミ、スチール |

Hilander(ハイランダー) ランタンスタンド

出典:楽天市場
二股フックでランタン以外のギアも吊るせるスタンドです。スクリュー式なので好みの高さに自由に調整できます。ペグが付属されていてペグダウンで固定できます。
フック1個あたりの耐荷重は4㎏あり安定感があります。カラーは ●シルバー ●ブラック の2色展開です。価格が抑えめなのでコスパが高いです。
使用時サイズ | 約94~250cm |
収納時サイズ | 92×12cm |
重量 | 約1.2kg |
材質 | アルミ |
■ ブラックカラー
■ シルバーカラー

CAPTAIN STAG(キャプテンスタッグ )アルミ スライドランタンスタンド UF-4

出典:楽天市場
素材はアルミニウム製なので軽量で持ち運びに便利です。スクリュー式で107~190㎝の間で自由な高さに調整が可能です。
耐荷重は約2㎏でLEDランタンはもちろん、小型であればガスやオイルランタンもOKです。
使用時サイズ | 高さ1.071~1.900mm |
収納時サイズ | ポール/90×35×長さ1070mm スタンド/100×80×長さ600mm |
重量 | 1.2kg |
材質 | ポール、開脚バー:アルミニウム アーム:鉄(クロムめっき) |

次のページへ
- 1
- 2