地震に備える!災害時に役立つキャンプグッズ6選 キャンプ用品便利な防災グッズになります。

役立つグッズ④ ジャグ

出典:楽天市場

災害時に万が一断水してしまった際にはウォータージャグがあると便利です。断水になると公共施設の駐車場などに給水車が来て生活に必要な水を提供してくれます。

しかし意外とありがちなのが、「水を入れるタンクがない!」というトラブル。空のペットボトルなどでは到底足りませんよね。

そんな時ウォータージャグが活躍します。蛇口のタイプは色々ありますが、水道のように使えるコック式ダイヤル式がおすすめです。

おすすめウォータージャグ

ディーライト アイスバケット 2.5 gallon / 5gallon

こちらはクーラーボックスウォータージャグ、どちらの用途でもOKのハイスペックギアです。厚み約3.5㎝の断熱材が充填されているので保冷力も抜群なんです。容量は2種類。

2.5ガロン=9.34L  5ガロン=18.9L

となっていますので、必要な容量を選べびましょう。

管理人のアバター
カラーバリエーションが豊富なので、好みに合わせて選べますね!

STANLEY(スタンレー) ウォータージャグ 7.5L

STANLEYならではのデザイン性はもちろん、使いやすさと機能性にもこだわったウォータージャグです。ハンドルは頑丈なので水を入れての運搬時も安心です。

保冷性を保つためのフォーム入りで、氷を多く入れれば高い保冷性が保てます。注ぎ口は片手で押せて、水に勢いがあるのでしっかり注げます。

あわせて読みたい

こんにちは、スマイルキャンプのひろみんママです。上手に節約しながらファミリーキャンプを応援しています。皆さん、アウトドアのシーンで活躍する"ウォータージャグ"はお持ちですか?ウォータージャグは手を洗ったり炊事の場面で重宝する便[…]

キャンプに持って行こう!ウォータージャグおすすめ10選
あわせて読みたい

こんにちは、スマイルキャンプのひろみんママです。上手に節約しながらファミリーキャンプを応援しております。キャンプではサイトに水道が付いてることは稀で、食器洗いなどは大抵サイトから少し離れた炊事場を利用します。ただし、"ちょっと[…]

ポップでお洒落 イグルーのウォータージャグ

役立つグッズ⑤ クーラーボックス

出典:楽天市場

キャンプで使うようなアウトドア用のクーラーボックスは非常に性能が高いです。1泊、2泊とキャンプで宿泊する場合、保冷力の高いクーラーボックスでしっかりと食べ物をを守らなければならないためです。

そんなクーラーボックスは災害で停電になった場合にとても役に立ちます。停電が長引くと困るのが冷蔵庫です。冷凍ものや腐りやすいものなどはクーラーボックスに移して保管すると、食料を長時間保存が可能になります。

管理人のアバター
保冷剤も重要です。アウトドア用の保冷剤がおすすめ!

おすすめクーラーボックス

YETI(イエティ )タンドラ 65 クーラーボックス 容量約54.1L

YETI(イエティ )タンドラ45 クーラーボックス 容量約37.8L

イエティはスタイリッシュなデザインが人気でキャンパー憧れのメーカーでもあります。耐久性に優れ丈夫であることと、密閉性の高い構造で圧倒的な保冷力が魅力です。

サイズ展開が豊富なのでこちらの「タンドラシリーズ」は大変人気があります。

ORCA(オルカ) クーラーボックス58QT 容量約54L

ORCA(オルカ) クーラーボックス 40QT 容量約38L

今かなり注目度UPのブランドORCA(オルカ)のクーラーボックスです。最大の魅力はその保冷力にあります。なんと氷が10日間もつという驚異的なデータが。

イエティに比べるとまだ知名度は低いですが、サイズ展開も豊富で超高性能なクーラーボックスに今後大注目です。

あわせて読みたい

こんにちは、スマイルキャンプのひろみんママです。上手に節約しながらファミリーキャンプを応援しています。キャンプやBBQなどで楽しく飲食するための必須アイテムといえば【クーラーボックス】ですね。大切な食材をしっかり守るた[…]

保冷力が決め手!クーラーボックスおすすめメーカー5選
あわせて読みたい

こんにちは、スマイルキャンプのひろみんママです。上手に節約しながらファミリーキャンプを応援しております。キャンプやBBQなどで必要不可欠なクーラーボックス。サイズ・性能など種類が多く何を選んでいいのか迷いますよね。特にキャンプ[…]

保冷力で選ぶ イグルーのクーラーボックス
管理人のアバター
クーラーボックスと切っても切り離せない重要なアイテムが保冷剤。次は超優秀な保冷剤をご紹介します。

役立つグッズ⑥ 保冷剤

出典:楽天市場

保冷力の高いクーラーボックスと優秀な保冷剤があれば天下無敵ですね。我が家ではアウトドア用の高性能な保冷剤が常に冷凍庫に入っています。

何かの食品についていた小さい保冷剤ではほとんど役に立ちませんので、アウトドア用の保冷剤を使用することをおすすめします。

食材を守るためにクーラーボックスと併せてぜひ持っていてほしいアイテムです。

おすすめ保冷剤

ロゴス 保冷剤 倍速凍結・氷点下パックXL×3個

ロゴス 保冷剤 倍速凍結・氷点下パックL×3個

こちらはキャンパーの中ではよく知られているロゴスの最強保冷剤です。凍結するまで24時間必要なのですが、その分保冷力は半端ないです!

保冷剤というと、冷凍のものを溶けないようにするとか、食材や飲み物の冷たさをキープするというイメージですが、こちらの倍速凍結・氷点下パックは気を付けないと、そばに置いておいた食材や飲み物が凍ってしまうほど強力なんです。

災害時だけでなく、夏場の買い物でもかなり重宝しています。ホントにおすすめです。

管理人のアバター
ロゴス倍速凍結・氷点下パックの凄さはこちらの記事でご確認ください☟
あわせて読みたい

こんにちは、スマイルキャンプのひろみんママです。上手に節約しながらファミリーキャンプを応援しております。キャンプでの楽しみの1つであるBBQや食事、そしてビールタイム🍺。宿泊を兼ねるキャンプでは何食分もの食材を持参しなければな[…]

ロゴス保冷剤 倍速凍結 氷点下パック

まとめ

災害時にろうそくで過ごす様子

今回は災害時に役立つキャンプグッズについてご紹介しました。災害はある日突然訪れます。起こってからアタフタすることがないように、普段から想像力を働かせて万全の準備をしておきたいものです。

キャンプは不便を楽しむものなので、いざ本当に不便になった時に役立つグッズがたくさんあります。

機能性が高く考えつくされたものばかりなので、キャンプをしないという方も災害時の準備としてご購入を検討されてはいかがでしょうか。

自分好みのキャンプギアを探そう!

災害時に役立つキャンプグッズ6選
最新情報をチェックしよう!